傍聴のご案内

本会議と委員会は公開されており、どなたでも傍聴できます。
傍聴は、市民の代表である市議会議員の活動を直接お確かめいただける、最も身近な方法です。
市役所正面の受付案内または本館3階の議会局までお越しください。ご案内いたします。
傍聴に関してのルールは、大津市議会傍聴条例と大津市議会委員会等傍聴条例に定めています。
大津市議会委員会等傍聴条例 (PDFファイル: 92.8KB)
- 原則として 先着順で、傍聴席へお入りいただきます
- 混雑が予想されるときなどには、議長(委員長)の判断で 傍聴券を発行して入場を制限することがあります
- 議長(委員長)が必要と判断したときは、 傍聴記録簿へ住所と氏名の記入や、 身分証明書をご提示いただくことがあります
傍聴の際にお守りいただくこと (PDFファイル: 212.9KB)

- 本会議と委員会の予定は、市議会の日程をご覧ください
- 本会議は、インターネット議会中継を実施しており、また、市役所新館ロビー、戸籍住民課や税の窓口に設置のテレビでもご覧いただくことができます。
この記事に関する
お問い合わせ先
議会局 議事課
〒520-8575 市役所本館3階
電話番号:077-528-2640
ファックス番号:077-521-0409
議会局 議事課にメールを送る
更新日:2020年05月29日