議案の一覧・結果(令和6年度)
3月特別会議
3月31日(月曜)
3月特別会議における議案が採決されました。
番号 | 議案名 | 付託委員会 | 議決結果 |
---|---|---|---|
議案第94号 | 大津市市税条例の一部を改正する条例の制定について | 総務常任委員会 | 可決(多数) |
2月通常会議
3月25日(火曜)
2月通常会議における議案等が採決されました。
番号 | 議案名 | 付託委員会 | 議決結果 |
---|---|---|---|
2月19日(水曜) | |||
議案第3号 | 令和6年度大津市一般会計補正予算(第10号) | 予算決算常任委員会 | 可決(多数) |
令和6年度大津市一般会計補正予算(第10号)【修正案】(PDFファイル:201.8KB) | 否決 | ||
議案第4号 | 令和6年度大津市国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第5号 | 令和6年度大津市卸売市場事業特別会計補正予算(第2号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第6号 | 令和6年度大津市介護保険事業特別会計補正予算(第4号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第7号 | 令和6年度大津市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第4号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第8号 | 令和6年度大津市学校給食事業特別会計補正予算(第3号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第9号 | 令和6年度大津市水道事業会計補正予算(第2号) | 予算決算常任委員会 | 可決(多数) |
議案第10号 | 令和6年度大津市下水道事業会計補正予算(第2号) | 予算決算常任委員会 | 可決(多数) |
議案第11号 | 令和6年度大津市ガス事業会計補正予算(第1号) | 予算決算常任委員会 | 可決(多数) |
議案第12号 | 大津市一般職の職員の給与に関する条例及び大津市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 総務常任委員会 | 可決(全員) |
議案第13号 | 大津市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 総務常任委員会 | 可決(全員) |
議案第14号 | 大津市教育公務員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第15号 | 大津市長及び副市長の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 総務常任委員会 | 可決(多数) |
大津市長及び副市長の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について【修正案】(PDFファイル:84.4KB) | 否決 | ||
議案第16号 | 大津市公営企業管理者の給与等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 施設常任委員会 | 可決(多数) |
大津市公営企業管理者の給与等に関する条例の一部を改正する条例の制定について【修正案】(PDFファイル:85KB) | 否決 | ||
議案第17号 | 大津市教育委員会教育長の給与等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(多数) |
大津市教育委員会教育長の給与等に関する条例の一部を改正する条例の制定について【修正案】(PDFファイル:85.8KB) | 否決 | ||
議案第18号 | 大津市常勤の監査委員の給与等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 総務常任委員会 | 可決(多数) |
大津市常勤の監査委員の給与等に関する条例の一部を改正する条例の制定について【修正案】(PDFファイル:86.1KB) | 否決 | ||
議案第19号 | 大津市議会議員の議員報酬等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 総務常任委員会 | 可決(多数) |
議案第20号 | 令和7年度大津市一般会計予算 | 予算決算常任委員会 | 可決(多数) |
議案第21号 | 令和7年度大津市国民健康保険事業特別会計予算 | 予算決算常任委員会 | 可決(多数) |
議案第22号 | 令和7年度大津市卸売市場事業特別会計予算 | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第23号 | 令和7年度大津市財産区特別会計予算 | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第24号 | 令和7年度大津市介護保険事業特別会計予算 | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第25号 | 令和7年度大津市後期高齢者医療事業特別会計予算 | 予算決算常任委員会 | 可決(多数) |
議案第26号 | 令和7年度大津市母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計予算 | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第27号 | 令和7年度大津市学校給食事業特別会計予算 | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第28号 | 令和7年度大津市病院事業債管理特別会計予算 | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第29号 | 令和7年度大津市水道事業会計予算 | 予算決算常任委員会 | 可決(多数) |
議案第30号 | 令和7年度大津市下水道事業会計予算 | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第31号 | 令和7年度大津市ガス事業会計予算 | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第32号 | 大津市事務分掌条例等の一部を改正する条例の制定について | 総務常任委員会 | 可決(全員) |
議案第33号 | 大津市附属機関設置条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第34号 | 大津市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 総務常任委員会 | 可決(全員) |
議案第35号 | 大津市職員等の旅費に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 総務常任委員会 | 可決(全員) |
議案第36号 | 大津市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 総務常任委員会 | 可決(全員) |
議案第37号 | 大津市職員退職手当支給条例の一部を改正する条例の制定について | 総務常任委員会 | 可決(全員) |
議案第38号 | 大津市非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 総務常任委員会 | 可決(全員) |
議案第39号 | 大津市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定について | 総務常任委員会 | 可決(多数) |
議案第40号 | 大津市教育公務員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(多数) |
議案第41号 | 大津市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 総務常任委員会 | 可決(多数) |
議案第42号 | 大津市公営企業に従事する企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 施設常任委員会 | 可決(全員) |
議案第43号 | 大津市監査委員条例の一部を改正する条例の制定について | 総務常任委員会 | 可決(全員) |
議案第44号 | 大津市公衆浴場法施行条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第45号 | 大津市下水道条例の一部を改正する条例の制定について | 施設常任委員会 | 可決(全員) |
議案第46号 | 大津市子ども・子育て支援法に基づく特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(多数) |
議案第47号 | 大津市認定こども園の認定の要件を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第48号 | 大津市就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律に基づく幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第49号 | 大津市児童福祉法に基づく家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(多数) |
議案第50号 | 大津市児童福祉法に基づく児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第51号 | 大津市社会福祉法に基づく女性自立支援施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第52号 | 大津市児童福祉法に基づく指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第53号 | 大津市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害者支援施設の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第54号 | 大津市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害者支援施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第55号 | 大津市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第56号 | 大津市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サービス事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第57号 | 大津市老人福祉法に基づく養護老人ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第58号 | 大津市老人福祉法に基づく特別養護老人ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第59号 | 大津市社会福祉法に基づく軽費老人ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第60号 | 大津市生活保護法に基づく保護施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第61号 | 大津市介護保険法に基づく指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第62号 | 大津市介護保険法に基づく指定介護予防サービス等の事業の人員、設備及び運営並びに指定介護予防サービス等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第63号 | 大津市介護保険法に基づく指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第64号 | 大津市移動等円滑化のために必要な特定公園施設の設置に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 施設常任委員会 | 可決(全員) |
議案第65号 | 大津市手数料条例の一部を改正する条例の制定について | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第66号 | 大津市廃棄物の処理及び再利用の促進並びに環境の美化に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 生活産業常任委員会 | 可決(全員) |
議案第67号 | 大津市リサイクルセンター木戸の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 生活産業常任委員会 | 可決(全員) |
議案第68号 | 大津市景観法施行条例の一部を改正する条例の制定について | 施設常任委員会 | 可決(全員) |
議案第69号 | 大津市営住宅の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 施設常任委員会 | 可決(全員) |
議案第70号 | 大津市大津駅西地区都市再生住宅の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 施設常任委員会 | 可決(全員) |
議案第71号 | 財産の処分について | 生活産業常任委員会 | 可決(全員) |
議案第72号 | 指定管理者の指定について(ふれあいプラザ) | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第73号 | 包括外部監査契約の締結について | 総務常任委員会 | 可決(全員) |
議案第74号 | 地方独立行政法人市立大津市民病院の中期計画の認可について | 教育厚生常任委員会 | 可決(多数) |
議案第75号 | 大津市教育大綱を定めることについて | 総務常任委員会 | 可決(全員) |
議案第76号 | 大津市行政改革大綱を定めることについて | 総務常任委員会 | 可決(多数) |
2月28日(金曜) | |||
議案第77号 | 令和6年度大津市一般会計補正予算(第12号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第78号 | 令和6年度大津市国民健康保険事業特別会計補正予算(第5号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第79号 | 令和6年度大津市卸売市場事業特別会計補正予算(第3号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第80号 | 令和6年度大津市財産区特別会計補正予算(第1号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第81号 | 令和6年度大津市介護保険事業特別会計補正予算(第5号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第82号 | 令和6年度大津市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第5号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第83号 | 令和6年度大津市学校給食事業特別会計補正予算(第4号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第84号 | 令和6年度大津市病院事業債管理特別会計補正予算(第1号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第85号 | 令和6年度大津市水道事業会計補正予算(第3号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第86号 | 令和6年度大津市下水道事業会計補正予算(第3号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第87号 | 令和6年度大津市ガス事業会計補正予算(第2号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
3月25日(火曜) | |||
議案第88号 | 令和6年度大津市一般会計補正予算(第13号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第89号 | 大津市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(多数) |
議案第90号 | 教育長の任命について | 同意(全員) | |
議案第91号 | 公平委員会委員の選任について | 同意(全員) | |
議案第92号 | 人権擁護委員の候補者の推薦について | 同意(全員) | |
議案第93号 | 固定資産評価員の選任について | 同意(全員) |
件名 | 議決結果 |
---|---|
議案第3号及び議案第9号から議案第11号までの組み替えを求める動議(PDFファイル:66.6KB) | 否決 |
番号 | 議案名 | 議決結果 |
---|---|---|
会議案第1号 | 大津市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定について(PDFファイル:50KB) | 可決(全員) |
会議案第2号 | 大津市議会議員政治倫理条例の一部を改正する条例の制定について(PDFファイル:82.7KB) | 可決(全員) |
番号 | 請願名 | 付託委員会 | 議決結果 |
---|---|---|---|
請願第1号 | 令和7年度大津市国民健康保険料の値上げ中止と国民健康保険制度県統一化中止を求める請願(PDFファイル:140KB) | 教育厚生常任委員会 | 不採択 |
番号 | 議案名 | 議決結果 |
---|---|---|
意見書案第1号 | 公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法改定案の廃案と教員定数の改善を求める意見書(PDFファイル:96.6KB) | 否決 |
意見書案第2号 | 適格請求書等保存方式(インボイス制度)の廃止を求める意見書(PDFファイル:90KB) | 否決 |
意見書案第3号 | 高額療養費制度の上限額引上げ方針の撤回を求める意見書(PDFファイル:90KB) | 否決 |
1月特別会議
1月29日(水曜)
1月特別会議における議案を採決しました。
番号 | 議案名 | 付託委員会 | 議決結果 |
---|---|---|---|
1月29日(水曜) | |||
議案第1号 | 令和6年度大津市一般会計補正予算(第9号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第2号 | 令和6年度大津市学校給食事業特別会計補正予算(第2号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
11月通常会議
12月23日(月曜)
11月通常会議における議案等を採決しました。
番号 | 議案名 | 付託委員会 | 議決結果 |
---|---|---|---|
11月25日(月曜) | |||
議案第125号 | 令和6年度大津市一般会計補正予算(第8号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第126号 | 令和6年度大津市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第127号 | 令和6年度大津市卸売市場事業特別会計補正予算(第1号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第128号 | 令和6年度大津市介護保険事業特別会計補正予算(第3号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第129号 | 令和6年度大津市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第3号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第130号 | 令和6年度大津市学校給食事業特別会計補正予算(第1号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第131号 | 令和6年度大津市水道事業会計補正予算(第1号) | 予算決算常任委員会 | 可決(多数) |
議案第132号 | 令和6年度大津市下水道事業会計補正予算(第1号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第133号 | 大津市宅地造成等工事の手続等に関する条例の制定について | 施設常任委員会 | 可決(全員) |
議案第134号 | 大津市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 生活産業常任委員会 | 可決(全員) |
議案第135号 | 大津市事務分掌条例の一部を改正する条例の制定について | 総務常任委員会 | 可決(全員) |
議案第136号 | 大津市立障害者通所施設条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第137号 | 大津市子育て総合支援センター条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第138号 | 大津市子ども発達相談センター条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第139号 | 地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について | 総務常任委員会 | 可決(全員) |
議案第140号 | 大津市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第141号 | 大津市児童福祉法に基づく児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第142号 | 大津市生活保護法に基づく保護施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第143号 | 大津市手数料条例の一部を改正する条例の制定について | 予算決算常任委員会 | 可決(多数) |
議案第144号 | 大津市廃棄物の処理及び再利用の促進並びに環境の美化に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 予算決算常任委員会 | 可決(多数) |
議案第145号 | 大津市化製場等に関する法律施行条例の一部を改正する条例の制定について | 予算決算常任委員会 | 可決(多数) |
議案第146号 | 大津市国民健康保険診療所の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 予算決算常任委員会 | 可決(多数) |
議案第147号 | 大津市太陽光発電設備の設置の規制等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 施設常任委員会 | 可決(全員) |
議案第148号 | 大津市コミュニティセンター条例の一部を改正する条例の制定について | 生活産業常任委員会 | 可決(多数) |
大津市コミュニティセンター条例の一部を改正する条例の制定について【修正案】(PDFファイル:51.8KB) | 否決 | ||
議案第149号 | 大津市生涯学習センター条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(多数) |
議案第150号 | 工事請負契約の締結について(伊香立市民センター移転新築工事) | 生活産業常任委員会 | 可決(全員) |
議案第151号 | 工事請負契約の締結について(北大路中学校長寿命化改良等工事) | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第152号 | 工事請負契約の締結について(北大路中学校長寿命化改良等電気設備工事) | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第153号 | 工事請負契約の締結について(北大路中学校長寿命化改良等機械設備工事) | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第154号 | 工事請負契約の締結について(瀬田東小学校長寿命化改良等工事) | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第155号 | 工事請負契約の締結について(瀬田東小学校長寿命化改良等電気設備工事) | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第156号 | 工事請負契約の締結について(瀬田東小学校長寿命化改良等機械設備工事) | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第157号 | 工事請負契約の締結について(志賀中学校、伊香立中学校、真野中学校、堅田中学校、仰木中学校、日吉中学校及び皇子山中学校体育館空調設備設置工事) | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第158号 | 工事請負契約の締結について(粟津中学校、石山中学校、南郷中学校、田上中学校、青山中学校、瀬田中学校及び瀬田北中学校体育館空調設備設置工事) | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第159号 | 工事委託契約の締結について(ESCO事業による北部地域総合消防防災センターほか101施設LED化工事) | 生活産業常任委員会 | 可決(全員) |
議案第160号 | 和解及び損害賠償の額を定めることについて | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第161号 | 指定管理者の管理する公の施設に係る変更について | 施設常任委員会 | 可決(多数) |
議案第162号 | 指定管理者の指定について(大津市木戸つどいの広場) | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第163号 | 指定管理者の指定について(大津市東部つどいの広場) | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第164号 | 指定管理者の指定について(大津市立障害者福祉センター) | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第165号 | 指定管理者の指定について(スカイプラザ浜大津及び大津市伝統芸能会館) | 生活産業常任委員会 | 可決(全員) |
議案第166号 | 指定管理者の指定について(志賀聖苑及び大津聖苑) | 生活産業常任委員会 | 可決(全員) |
議案第167号 | 指定管理者の指定について(大津港サイクルステーション) | 生活産業常任委員会 | 可決(全員) |
議案第168号 | 指定管理者の指定について(大津湖岸なぎさ公園(市民プラザの一部に限る。)) | 施設常任委員会 | 可決(多数) |
議案第169号 | 指定管理者の指定について(大津市伊香立市民プール、大津市坂本市民プール、大津市晴嵐市民プール及び大津市曽束市民プール) | 生活産業常任委員会 | 可決(全員) |
議案第170号 | 市道の路線の認定について | 施設常任委員会 | 可決(全員) |
議案第171号 | 市道の路線の変更について | 施設常任委員会 | 可決(全員) |
議案第172号 | 大津市総合計画基本構想を実現するための基本的な計画を定めることについて | 総務常任委員会 | 可決(多数) |
議案第173号 | 地方独立行政法人市立大津市民病院の中期目標を定めることについて | 教育厚生常任委員会 | 可決(多数) |
12月23日(月曜) | |||
議案第174号 | 監査委員の選任について | 同意(全員) | |
議案第175号 | 固定資産評価審査委員会委員の選任について | 同意(全員) |
番号 | 議案名 | 議決結果 |
---|---|---|
会議案第4号 | 大津市議会会議条例の一部を改正する条例の制定について(PDFファイル:48.4KB) | 可決(全員) |
会議案第5号 | 大津市議会個人情報保護条例の一部を改正する条例の制定について(PDFファイル:92.2KB) | 可決(全員) |
番号 | 請願名 | 付託委員会 | 議決結果 |
---|---|---|---|
請願第6号 | 大津市立逢坂保育園の休園を撤回し、早急に保育士確保を行うことを求める請願(PDFファイル:129.5KB) | 教育厚生常任委員会 | 不採択 |
番号 | 議案名 | 議決結果 |
---|---|---|
意見書案第31号 | 北方領土問題の早期解決等を求める意見書(PDFファイル:115.1KB) | 可決(全員) |
意見書案第32号 | 刑事訴訟法の再審規定の改正に向けた議論を求める意見書(PDFファイル:94.9KB) | 可決(全員) |
意見書案第33号 | 学校給食の安定供給に向けた国の支援を求める意見書(PDFファイル:78.6KB) | 可決(全員) |
意見書案第34号 | 企業・団体献金の全面禁止を求める意見書(PDFファイル:67.5KB) | 否決 |
意見書案第35号 | 加齢性難聴者の補聴器購入に対する補助制度の創設を求める意見書(PDFファイル:82KB) | 否決 |
意見書案第36号 | 子ども医療費助成制度の制度拡充を求める意見書(PDFファイル:70.7KB) | 否決 |
意見書案第37号 | 選択的夫婦別姓制度の導入を求める意見書(PDFファイル:94.1KB) | 否決 |
意見書案第38号 | 選択的夫婦別姓制度を直ちに導入することを求める意見書(PDFファイル:87.5KB) | 否決 |
8月通常会議
10月16日(水曜)
8月通常会議における議案等が採決されました。
番号 | 議案名 | 付託委員会 | 議決結果 |
---|---|---|---|
8月28日(水曜) | |||
議案第97号 | 令和6年度大津市一般会計補正予算(第5号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第98号 | 令和6年度大津市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第99号 | 令和6年度大津市介護保険事業特別会計補正予算(第2号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第100号 | 令和6年度大津市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第2号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第101号 | 令和5年度大津市一般会計の決算の認定について | 予算決算常任委員会 | 認定(多数) |
議案第102号 | 令和5年度大津市国民健康保険事業特別会計の決算の認定について | 予算決算常任委員会 | 認定(多数) |
議案第103号 | 令和5年度大津市卸売市場事業特別会計の決算の認定について | 予算決算常任委員会 | 認定(全員) |
議案第104号 | 令和5年度大津市財産区特別会計の決算の認定について | 予算決算常任委員会 | 認定(全員) |
議案第105号 | 令和5年度大津市介護保険事業特別会計の決算の認定について | 予算決算常任委員会 | 認定(多数) |
議案第106号 | 令和5年度大津市後期高齢者医療事業特別会計の決算の認定について | 予算決算常任委員会 | 認定(多数) |
議案第107号 | 令和5年度大津市母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計の決算の認定について | 予算決算常任委員会 | 認定(全員) |
議案第108号 | 令和5年度大津市学校給食事業特別会計の決算の認定について | 予算決算常任委員会 | 認定(全員) |
議案第109号 | 令和5年度大津市病院事業債管理特別会計の決算の認定について | 予算決算常任委員会 | 認定(全員) |
議案第110号 | 令和5年度大津市水道事業会計の決算の認定について | 予算決算常任委員会 | 認定(多数) |
議案第111号 | 令和5年度大津市下水道事業会計の決算の認定について | 予算決算常任委員会 | 認定(全員) |
議案第112号 | 令和5年度大津市ガス事業会計の決算の認定について | 予算決算常任委員会 | 認定(全員) |
議案第113号 | 刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について | 総務常任委員会 | 可決(全員) |
議案第114号 | 大津市手数料条例の一部を改正する条例の制定について | 施設常任委員会 | 可決(多数) |
議案第115号 | 大津市景観法施行条例の一部を改正する条例の制定について | 施設常任委員会 | 可決(全員) |
議案第116号 | 大津市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(多数) |
議案第117号 | 大津市ふれあいセンター条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第118号 | 大津市ふれあいプラザ条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第119号 | 大津市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について | 施設常任委員会 | 可決(全員) |
議案第120号 | 大津市消防本部及び消防署の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 総務常任委員会 | 可決(全員) |
議案第121号 | 製造請負契約の締結について | 総務常任委員会 | 可決(全員) |
9月26日(木曜) | |||
議案第122号 | 大津市犯罪被害者等見舞金支給条例の一部を改正する条例の制定について | 生活産業常任委員会 | 可決(全員) |
議案第123号 | 大津市営住宅の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 施設常任委員会 | 可決(全員) |
議案第124号 | 人権擁護委員の候補者の推薦について | 同意(全員) |
番号 | 議案名 | 議決結果 |
---|---|---|
会議案第3号 | 大津市議会議員の議員報酬等に関する条例の一部を改正する条例の制定について(PDFファイル:48.2KB) | 可決(全員) |
番号 | 請願名 | 付託委員会 | 議決結果 |
---|---|---|---|
請願第4号 | 蓬莱駅、志賀駅、近江舞子駅、北小松駅にエレベーター設置を早期に実現することを求める請願(PDFファイル:140.9KB) | 施設常任委員会 | 不採択 |
請願第5号 | 現行保険証とマイナ保険証の併用を続けるよう求める意見書を提出することを求める請願(PDFファイル:144.6KB) | 教育厚生常任委員会 | 不採択 |
番号 | 議案名 | 議決結果 |
---|---|---|
意見書案第22号 | JR湖西線の天候不順による運転見合せへの対策強化及び移動等円滑化のさらなる促進を求める意見書(PDFファイル:79.8KB) | 可決(全員) |
意見書案第23号 | 保護司の安全確保を求める意見書(PDFファイル:77.8KB) | 可決(全員) |
意見書案第24号 | 自動運転移動サービス等の社会実装に向けた環境整備を求める意見書(PDFファイル:86.9KB) | 可決(全員) |
意見書案第25号 | COPD(慢性閉塞性肺疾患)の潜在的な患者に対する適切な対応を求める意見書(PDFファイル:117.9KB) | 可決(全員) |
意見書案第26号 | 教員の長時間労働の抜本的改善を求める意見書(PDFファイル:81.9KB) | 否決 |
意見書案第27号 | 現行保険証とマイナ保険証の併用を継続することを求める意見書(PDFファイル:81KB) | 否決 |
意見書案第28号 | 原発依存のエネルギー政策を転換し、再稼働から廃炉を促すことを求める意見書(PDFファイル:100.6KB) | 否決 |
意見書案第29号 | 米の生産と供給に責任を持つ安心の農業政策への抜本的転換を求める意見書(PDFファイル:100.4KB) | 否決 |
意見書案第30号 | 防衛省及び自衛隊の法律違反・不正行為の全容解明と根絶を求める意見書(PDFファイル:95.5KB) | 否決 |
番号 | 議案名 | 議決結果 |
---|---|---|
決議案第1号 | 市立逢坂保育園の在り方の再考を求める決議(PDFファイル:143.7KB) | 否決 |
6月通常会議
7月3日(水曜)
6月通常会議における議案等が採決されました。
番号 | 議案名 | 付託委員会 | 議決結果 |
---|---|---|---|
6月4日(火曜) | |||
議案第75号 | 令和6年度大津市一般会計補正予算(第2号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第76号 | 令和6年度大津市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) | 予算決算常任委員会 | 可決(多数) |
議案第77号 | 令和6年度大津市介護保険事業特別会計補正予算(第1号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第78号 | 令和6年度大津市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
議案第79号 | 大津市附属機関設置条例の一部を改正する条例の制定について | 施設常任委員会 | 可決(全員) |
議案第80号 | 大津市附属機関設置条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第81号 | 大津市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(多数) |
議案第82号 | 大津市認定こども園の認定の要件を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第83号 | 大津市就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律に基づく幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第84号 | 大津市児童福祉法に基づく家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第85号 | 大津市児童福祉法に基づく児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第86号 | 大津市介護保険法に基づく地域包括支援センターにおける包括的支援事業の実施に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(多数) |
議案第87号 | 大津市非常勤消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例の制定について | 総務常任委員会 | 可決(全員) |
議案第88号 | 大津市児童福祉施設条例の一部を改正する条例の制定について | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第89号 | 工事請負契約の締結について(伊香立保育園移転整備工事) | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第90号 | 工事請負契約の変更について(唐崎中学校長寿命化改良等工事) | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第91号 | 工事請負契約の変更について(唐崎中学校長寿命化改良等機械設備工事) | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第92号 | 工事請負契約の変更について(晴嵐小学校長寿命化改良等工事) | 教育厚生常任委員会 | 可決(全員) |
議案第93号 | 市道の路線の認定について | 施設常任委員会 | 可決(全員) |
議案第94号 | 市道の路線の廃止について | 施設常任委員会 | 可決(全員) |
議案第95号 | 市道の路線の変更について | 施設常任委員会 | 可決(全員) |
7月3日(水曜) | |||
議案第96号 | 令和6年度大津市一般会計補正予算(第3号) | 予算決算常任委員会 | 可決(全員) |
番号 | 請願名 | 付託委員会 | 議決結果 |
---|---|---|---|
請願第3号 | 女性差別撤廃条約選択議定書のすみやかな批准を求め、 国に意見書をあげることを求める請願(PDFファイル:137.8KB) | 総務常任委員会 | 不採択 |
番号 | 議案名 | 議決結果 |
---|---|---|
意見書案第9号 | 若者のオーバードーズ(薬物の過剰摂取)防止対策の強化を求める意見書(PDFファイル:106.9KB) | 可決(全員) |
意見書案第10号 | 地方創生に貢献するサーキュラーエコノミー(循環経済)の一層の推進を求める意見書(PDFファイル:87.6KB) | 可決(全員) |
意見書案第11号 | 災害発生時における信頼性の高い情報共有体制の構築を求める意見書(PDFファイル:80.4KB) | 可決(全員) |
意見書案第12号 | 補聴器の普及への取組を求める意見書(PDFファイル:81.1KB) | 可決(多数) |
意見書案第13号 | 重要経済安保情報保護法の廃止を求める意見書(PDFファイル:91.8KB) | 否決 |
意見書案第14号 | 改正食糧・農業・農村基本法の廃止を求める意見書(PDFファイル:92.4KB) | 否決 |
意見書案第15号 | 地方自治法の一部を改正する法律の廃止を求める意見書(PDFファイル:93.3KB) | 否決 |
意見書案第16号 | 訪問介護基本報酬引下げ撤回と介護報酬再改定を求める意見書(PDFファイル:82.9KB) | 否決 |
意見書案第17号 | 日米共同訓練の中止を求める意見書(PDFファイル:83.2KB) | 否決 |
意見書案第18号 | 高等教育の無償化を求める意見書(PDFファイル:71.4KB) | 否決 |
意見書案第19号 | 地域手当の級地区分設定広域化にあたっての地方財源を確保することを求める意見書(PDFファイル:72.1KB) | 否決 |
意見書案第20号 | 女性差別撤廃条約選択議定書の速やかな批准を求める意見書(PDFファイル:83.1KB) | 否決 |
意見書案第21号 | 聞こえのバリアフリーの推進を求める意見書(PDFファイル:97KB) | 否決 |
番号 | 議案名 | 議決結果 |
---|---|---|
会議案第2号 | 大津市議会会議条例及び大津市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定について(PDFファイル:57KB) | 可決(全員) |
リンク(議案)
この記事に関するお問い合わせ先
議会局 議事課
〒520-8575 市役所本館3階
電話番号:077-528-2640
ファックス番号:077-521-0409
議会局 議事課にメールを送る
更新日:2025年03月31日