【必ずお読みください】乳幼児健診を受診される皆さん、相談会を利用される皆さんへ
令和7年度のお知らせ
乳幼児集団健診は完全予約制です
- ネット予約システムまたはお電話にてご予約ください。
- 事前の案内通知はありません(3歳6か月児健診をのぞく)。下記の健診年間予定表にて該当する日程をご確認のうえ、ご予約ください。
- ご予約の際はお子さんが健診対象(対象生まれ月)であるか十分にご確認ください。健診対象より早い日程をご予約されますと、後ほど予約キャンセルのご連絡を差し上げる場合がありますのでご了承ください。
- 1か月児健診、4か月児健診は個別健診です。実施機関で実施をしてください。
- 赤ちゃん相談会はお近くのすこやか相談所へご予約ください。
- 詳しくは各健診・赤ちゃん相談会のページをご覧ください。
- 大津市に住民登録のあるお子さんが対象です。
日程
令和7年度
令和7年度乳児健診・赤ちゃん相談会年間予定表 (PDFファイル: 416.5KB)
令和7年度幼児健診年間予定表 (PDFファイル: 266.5KB)
ネット予約
- 大津市けんしん等ネット予約システムは24時間受付可能です(ご自身で予約のキャンセルや日程変更も可能です)。
- ご利用には事前に会員登録が必要です。保護者のお名前でご登録ください(登録画面内にお子さんの情報を入力する項目があります)。
- 健診の検索画面では受診可能な健診名のみ表示されます。すでに満員の健診は表示されません。
大津市けんしん等ネット予約システム 操作ガイド (PDFファイル: 1.9MB)
大津市けんしん等ネット予約システム よくある質問 (PDFファイル: 104.8KB)
電話予約
ネット予約システムでのご予約が困難な場合は、母子保健課へお電話にてご予約ください。
母子保健課
受付時間:9時~17時(土曜、日曜、祝休日、年末年始除く)
電話:077-511-9182
予約に際してのご注意
予約の受付は健診実施月の1か月前の1日から開始します。
(例:令和7年6月実施の健診は令和7年5月1日から受付開始)
- ネット予約は毎月1日の午前6時から受付開始です。
- 電話予約は毎月1日(土休日の場合は翌開庁日)の午前9時から受付開始です。
- 予約は健診日の1週間前まで可能です(満員の際はご容赦ください)。
- 予約のキャンセルは健診当日まで可能です。
乳幼児健診を受診される皆さまへのお願い
- 該当項目があれば受診を控えていただきますようお願いします。
- 37.5度以上の発熱がある。
- 咳・鼻水・鼻づまり・喉の痛み・下痢・嘔吐・発疹・水疱などの症状がある(感染症以外による症状は除く)。
- 感染症による出席停止期間中である。
- 受診者一人につき、同伴者は一人でお願いします(例:双子の場合は同伴者二人まで)。ご事情により受診者のきょうだいが同伴される場合などは、事前に母子保健課までご相談ください。
- 事故防止やケガの防止のためスタッフも注意はしていますが、会場を走らないように気をつけていただくなど、他の小さなお子さんが安心して過ごせるよう、ご配慮をお願いいたします。
当日の悪天候等における対応について
- 午前の健診:7時の時点で暴風を含む警報が発令されている場合は中止
- 午後の健診:11時の時点で暴風を含む警報が発令されている場合は中止
暴風警報発令の場合は中止をさせていただきます。また、その可能性の高い場合は安全のため来所をお控えください。
なお、公共交通機関(JR等)の運休等によりスタッフが揃わず健診にお時間を要したり、一部の健診が実施できない・医師の診察等が実施できず再度受診をお願いする場合があります。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
こども総合支援局 母子保健課
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1-1 明日都浜大津2階
電話番号:077-511-9182
ファックス番号:077-523-1110
母子保健課にメールを送る
更新日:2025年04月07日