広報おおつ(令和7年11月1日号)

更新日:2025年10月22日

No.1489 2025年11月1日号

表紙

広報おおつWEBで読む

スマートフォンやパソコンから、いつでも紙面の記事を読むことができます。
直感的に操作でき、関心のあるジャンルの記事が探しやすく、サクサク読みやすいのが特徴です。

もっと楽しく!もっと便利に!広報おおつWEB

デジタルブックで読む

PDF版

テキスト版

内容

1ページ

表紙

2~3ページ

特集

古典から現代文学まで 未来へ受け継ぐおおつの文学

4~5ページ

特集

この秋初開催!作り手と読者がつながる大津の新しい文学イベント 湖都の葉マルシェへ行ってみよう

6~7ページ

おおつタイムス
大津市庁舎整備基本計画を策定しました/いつでも どこでも 熱心まちづくり出前講座/「本人通知制度」をご活用ください/市奨学生を募集します/秋の火災予防運動/令和8年4月から市立児童クラブの保護者負担金を見直します

8~9ページ

おおつタイムス
第57回人権を考える大津市民のつどい「秋の集会」/キャッシュレス決済対応の窓口が増えます/デジタルサービスをぎゅっと1つに 大津市公式アプリ「ポケットおおつ」が誕生!

10~11ページ

おおつタイムス
10月下旬から社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が送付されます/11月30日(いいみらい)は「年金の日」です/国民健康保険・後期高齢者医療制度にご加入の方へ/みんなで支える介護保険/ノロウイルスに注意しましょう/11月は「薬剤耐性(AMR)対策推進月間」/11月1日は「計量記念日/11月は「子ども・若者育成支援推進強調月間」/お酒の飲み方 見直しませんか

12~13ページ

おおつタイムス
メール配信サービスをご利用ください/11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」月間/屋外広告物の広告主の方へ/11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間

まちあるきカレンダー
食して感じるおおつ文化 OTSU UNAGI&SAKE FES 2025~大津のうなぎ×湖酒まつり~/僧侶とともに天台に触れる秋の巡礼 日本天台三総本山 特別企画「僧侶が案内する秋の特別公開ツアー」/笑顔広がる家族時間 おおつ家事育児応援フェスタ!~あそぶ、学ぶ、家事・育児DAY~/光と音が交わる坂本の夜 日吉大社ライトアップ&雅楽コンサート

14~15ページ

おおつナビ(おでかけ・スポーツ)

石山寺紅葉ライトアップ「あたら夜もみじ」/大津市民会館/東レアローズ滋賀ホームゲーム無料招待/和邇文化センター「クリスマスコンサート2025」/におの浜ふれあいスポーツセンター ヨガ教室/比良げんき村/公設地方卸売市場「市場の朝市」/テレビ番組 きらめき大津/ノルディックウォーキング教室/eスポーツフェスティバル/おごと温泉観光公園 大工さんとDIY教室/ミドル・シニアのためのピアノフェスタ/おおつ光ルくん杯 百人一首競技かるた世界大会

おおつナビ(学び・カルチャー)
~私らしい未来を描く~マネープランと人生設計を考えるセミナー/緑のふれあいセンター/芸術の秋 合同作品展/伝統芸能会館/科学館

16~17ページ

おおつナビ(学び・カルチャー)
大津市地球温暖化防止活動推進センター/第3回 教育相談講演会/動物愛護センター 犬のしつけ方教室/市立大津市民病院 市民公開講座/護身術講座/SDGsフォーラム/くらしの安心カレッジ「豊かな老後のために知っておきたいお金の話」/第28回いきいき子育てフォーラム/図書館/びわ湖大津館/第25回大津市民 短歌・俳句大会

佐藤市長の夢まち通信  vol.19
みんなが輝いた「わたSHIGA輝く国スポ」本当にありがとうございました!

18~19ページ

おおつナビ(学び・カルチャー)
勤労福祉センター/中消防署 応急手当講習会/「わたしと人権」入賞作品展/歴史博物館/生涯学習センター/3R教室/大津公民館/大津市人権講座

おおつナビ(健康・福祉)
乳幼児健診/離乳食教室/乳がん検診/被爆者二世健康診断

湖都の言の葉
大津市俳句連盟 会長 七里源一さん

20~21ページ

おおつナビ(健康・福祉)
性と健康の相談支援/食の安全・安心シンポジウム/「見えない、見えにくい」に関する相談会/かいご・ふくし職場説明会

おおつナビ(募集)
運動施設年間利用予約/従業員の育児休業・育児休暇の取得の推進等に熱心な企業/生涯学習センター 貸室事前予約会/青年サンタがお家にやってくる!参加家庭/市営住宅入居者

みんなの伝言板

22~23ページ

おおつナビ(募集)
大津市医師会立看護専修学校 令和8年度生徒/「しが結」婚活イベント

おおつナビ(お知らせ)
休日救急歯科診療/令和7年度大津市総合防災訓練(日吉台学区)/市議会/最低賃金改定/年末調整説明会/大型ごみの戸別有料収集日程(12月)

ご寄附ありがとうございました!

11月の相談

24ページ

おおつ時間
道の駅「妹子の郷」 湖西道路4車線化運用開始

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

政策調整部 広報課
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2703
ファックス番号:077-522-8706

広報課にメールを送る