広報おおつ(2022年10月1日号)

更新日:2022年09月21日

No.1437 2022年10月1日号

表紙

毎月、1・15日発行の「広報おおつ」を、本のようにページをめくりながら見ることができるデジタルブックと、PDFファイルの二通りで提供します。また、テキスト版を参考に提供しています。

ぜひご活用ください。

 

デジタルブックで表示

PDF版

テキスト版

内容

1ページ

表紙

2~3ページ

お知らせ
新型コロナウイルスワクチン接種のご案内/10月11日(火曜)~20日(木曜)全国地域安全運動/10月15日(土曜)~21日(金曜)違反建築防止週間/10月17日(月曜)~23日(日曜)行政相談週間/水道料金等をヤフーカードで継続払いされている方へ クレジットカード切り替えに伴う手続きをお忘れなく/正しい方法で排出を 紙ごみの出し方/アプリで防ごう!ごみの出し忘れ ごみ分別アプリ「分けなび」をご利用ください/変圧器・コンデンサーをお持ちの事業者のみなさんへ PCBが含まれているかどうかの確認はお済みですか/野外焼却は法律で禁止されています

4~5ページ

お知らせ
6月と10月はいじめ防止啓発月間/令和5年大津市20歳(はたち)のつどい/10月1日(土曜)北消防署に特別救助隊が発隊/10月3日(月曜)小松あんしん長寿相談所を開設/ミニ情報

6~7ページ

お知らせ
就学援助費の申請忘れはありませんか/里親家庭を募集しています/小・中学校臨時講師 臨時養護教諭 臨時栄養職員 臨時事務職員の登録者を募集します/市立幼稚園 講師募集/献血にご協力をお願いします/10月は「臓器移植普及推進月間」、「骨髄バンク推進月間」です/乳がん検診のお知らせ/10月10日(祝日)救急歯科診療

8~9ページ

催しガイド
大津祭/3年ぶりの曳山巡行「大津祭」観覧と大津百町まちあるき/ファミリーサポートセンター講習会/景観まちづくりフォーラム 芭蕉の愛した近江の風光/自転車乗り方教室開催 ほじょりんをはずそう!/アウトドアクッキングしませんか?大津市ユースボランティアセミナー/人権講座 みんなで考える人権講座/おおつ在宅療養応援講座「さいごまで自分らしく 自宅で過ごせるために」/eスポーツ&リアルスポーツ体験イベント eスポーツフェスティバル/創業者のための事業計画策定セミナー「大津地域 創業塾」

10~11ページ

催しガイド
大津市青少年育成市民のつどい・中学生広場「私の思い2022」大津市広場/男性介護者のつどい/食の安全・安心シンポジウム「健康食品との賢い付き合い方 健康食品で不健康にならないために」/おおつ花フェスタ2022・秋の緑化フェア/市民公開講座 認知症サポーター養成講座/薬物乱用防止研修会/聞こえの出張相談/各施設からのお知らせ

12~13ページ

催しガイド
各施設からのお知らせ

14~15ページ

暮らしの伝言板
10月の相談/10月の市民相談/大型ごみの戸別有料収集日程[10月~12月]/ご寄附ありがとうございました/公共機関などからのお知らせ/いべんと伝言板

16ページ

催しガイド
秋の大津とびわ湖疏水船を楽しむ旅/鎌倉殿×大津市 源氏ゆかりの地をめぐるLINEクイズラリー/キャンプ体験会 秋の山で父子の思い出づくり!/見て聞いて 市の広報番組

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

政策調整部 広報課
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2703
ファックス番号:077-522-8706

広報課にメールを送る