広報おおつ(2024年6月1日号)
No.1472 2024年6月1日号

広報おおつWEBで読む
デジタルブックで読む
PDF版
広報おおつ6月1日号(1頁ー24頁) (PDFファイル: 14.3MB)
テキスト版
内容
1ページ
表紙
2~3ページ
特集
みんなでつくる地区防災計画
4~5ページ
特集
みんなでつくる地区防災計画
6~7ページ
おおつタイムス
大津市役所の職員を募集します/今年度パブリックコメント~皆さんの意見を聴かせてください~/紫式部ゆかりの大津・宇治・越前をめぐろう!
8~9ページ
おおつタイムス
蚊やダニが媒介する感染症から身を守りましょう/「大津市感染症予防計画」を策定/6月は食育月間です/10月から家庭ごみ収集曜日が変わります/第59回琵琶湖市民清掃/令和6年度個人市民税・県民税・森林環境税の当初税額決定通知書を送付/薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」/定期予防接種は計画的に受けましょう
10~11ページ
おおつタイムス
新婚世帯の新生活を支援します!/省エネ家電購入費用の一部を補助します/大津大石淀グラウンド・ゴルフ場がオープン!/市税納付をお忘れなく!/7月中旬に後期高齢者医療被保険者証を送付します/みんなで伸ばそう!健康寿命「健康おおつ21(第3次計画)・第4次大津市食育推進計画」を策定/7月下旬に新しい福祉医療費受給券を送付します/6月23日~29日は男女共同参画週間です~だれもがどれも選べる社会に~/6月1日~7日はHIV(エイズ)検査普及週間です
12~13ページ
まちあるきカレンダー
大津港サイクルステーションBird Cafe 第2回めぐるマルシェ/元気に体を動かそう スポレク大津2024フェスタ/歴史を訪ね歩く 学芸員と歩く紫式部ゆかりの石山寺(石山貝塚・古代石切り場)/先人の芸術に触れる 企画展「石のちからー石とともに生きるー」
おおつナビ(おでかけ)
花咲てるみさんと歩く 比叡山延暦寺/地域スポーツ推進事業 大津市民ボッチャ講習会/比良げんき村/朝活クラブ/満月ヨガ/皇子が丘公園体育館
おおつナビ(文化・芸術)
おおつ”湖都文化”再発見フェスティバル
14~15ページ
おおつナビ(おでかけ)
日帰りファミリーサマーキャンプ
おおつナビ(文化・芸術)
三橋節子美術館 常設展示替え/ひとり文芸ミュージカル『紫式部-雲隠れ-』/市立図書館(本館)/IF(イフ)クラス/サイエンス屋台村/機械の日工作教室/大津少年少女発明クラブ/大津市民会館
佐藤市長の夢まち通信vol.02
「光る君へ」が楽しみです
16~17ページ
おおつナビ(文化・芸術)
生涯学習センター
おおつナビ(学び・講座)
動物愛護センター/大津市地球温暖化防止活動推進センター/親子のほっとサロン~笑いヨガで心もからだもすっきり!~/勤労福祉センター/一里山緑のふれあいセンター/写真家中島省三さんと一緒に!キッズフォトさんぽ/離乳食教室/第1回教育相談講演会/びわ湖大津館
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ 2025
空手道/テニス
18~19ページ
おおつナビ(学び・講座)
3R教室/おおつ★歯あわせファミリーフェスタ~バイバイむし歯くん~/水泳教室一日体験会/3日で学ぶ介護技術教室(北部編)/市立大津市民病院 市民公開講座/男性介護者のつどい/大津公民館/映画上映会「男女共同参画シネマin図書館」/どんなカメラでもOK!写真展作品を募集/瀬田公園体育館/日本語の教え方教室・実践編/介護予防サポーター養成講座/応急手当講習会
おおつナビ(募集)
第24回大津市民 短歌・俳句大会/明るい選挙推進啓発用ポスター・標語・四コマ漫画/『大津っ子子育て応援隊』20期生/地域の歴史・文化を発信する冊子やマップの増刷
20~21ページ
おおつナビ(募集)
大津市図書館協議会委員(公募委員)/大津市スポーツ推進審議会委員/広告入り大津市20歳のつどい案内はがき 無償提供者/大津市ファミリーサポートセンター まかせて会員・どっちも会員
おおつナビ(その他)
乳がん検診/こころのほっと相談会/犯罪被害者支援出張相談会/乳幼児健診/市議会/教科書展示会
みんなの伝言板
22~23ページ
おおつナビ(その他)
し尿くみ取り(7月~9月)/特定健康診査/後期高齢者対象健康診査/大型ごみの個別有料収集日程(6月)
ご寄附ありがとうございました(令和5年11月~令和6年3月)
6月の相談
24ページ
おおつ時間
膳所から世界へ!
関連リンク
スマートフォンアプリで「広報おおつ」「おおつ市議会だより」が読めます
更新日:2024年05月21日