大津市社会福祉審議会 地域福祉専門分科会
設置目的
社会福祉法第11条第2項の規定に基づいて、地域福祉に関する事項を調査審議することを目的とした合議制の機関です。
設置根拠
社会福祉法、大津市社会福祉審議会条例、大津市社会福祉審議会規則
設置期日
平成21年4月1日
委員・臨時委員(所属等)
尾崎 史(特定非営利活動法人 あさがお)
金田 喜弘(学校法人佛教教育学園 佛教大学) 河野 純子(女性の法律事務所パール)
佐竹 扶佐(大津市民生委員児童委員協議会連合会) 竹内 俊彦(社会福祉法人 大津市社会福祉協議会)
恒松 睦美 (特定非営利活動法人 あめんど)
日比 晴久(社会福祉法人 大津市社会福祉協議会 施設連絡会)
細見 美津子(大津市介護支援専門員協会)
松岡 啓太(大津市障害者自立支援協議会) 南 多恵子(学校法人玉手山学園 関西福祉科学大学)
[令和6年4月25日現在 50音順 敬称略]
ダウンロード
大津市社会福祉審議会条例 (PDFファイル: 108.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 福祉政策課
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2740
ファックス番号:077-523-0412
福祉政策課にメールを送る
更新日:2024年04月26日