普通徴収の納付方法について
納付書での納付について
納付書での納付は、各納付書に記載している納付期限までに納付してください。
納付期限を過ぎると督促状を送付する場合があります。
納付には、金融機関・コンビニエンスストア・スマートフォン決済アプリ等をご利用ください。
納付にご利用いただける金融機関等
滋賀銀行、みずほ銀行、関西みらい銀行、京都銀行、京都信用金庫、京都中央信用金庫、滋賀中央信用金庫、滋賀県民信用組合、滋賀県信用組合、近畿産業信用組合、京滋信用組合、レーク滋賀農業協同組合、近畿労働金庫
以上の各金融機関の本店および各支店。
近畿2府4県のゆうちょ銀行・郵便局
大津市役所(介護保険課)および各支所
納付にご利用いただけるコンビニエンスストア等
セブン‐イレブン、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー、ニューヤマザキデイリーストア、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、ポプラグループ
以上のコンビニエンスストア(国内店舗に限ります。)
MMK設置店
休日や夜間でも全国のコンビニエンスストア等から納付できますので、ご利用ください。
納付にご利用いただけるスマートフォン決済アプリ
- PayPay請求書払い
- モバイルレジ
- PayB
- d払い請求書払い
- J-Coin請求書払い
- auPAY(請求書支払い)
- 楽天銀行コンビニ支払サービス
- 楽天ペイ(請求書払い)
スマートフォン決済 市税、保険料等がキャッシュレスで納付できます
口座振替について
納付忘れがなく、便利で確実な口座振替をお勧めしております。
介護保険課の窓口や、市内の指定金融機関の窓口に備え付けの「口座振替依頼書」に必要事項を記入のうえ、口座をお持ちの金融機関の窓口で手続きしてください。
手続き後、口座振替開始日については大津市より開始通知を送ります。(おおむね、手続きの翌月末から開始予定)
年度途中で口座振替の手続きをされた方のうち、振替方法を「一括」で選択されていても、一括での振替は次年度以降になりますのでご了承ください。
口座振替がご利用いただける金融機関等について
滋賀銀行、みずほ銀行、関西みらい銀行、京都信用金庫、三菱UFJ銀行、京都銀行、滋賀中央信用金庫、京都中央信用金庫、近畿産業信用組合、京滋信用組合、滋賀県民信用組合、滋賀県信用組合、近畿労働金庫、レーク滋賀農業協同組合
以上の各金融機関の本支店およびゆうちょ銀行です。
- 介護保険料納付通知書や納付書など被保険者番号が分かるもの
- 通帳
- 通帳の届出印
ペイジー口座振替受付サービスについて
キャッシュカードがあれば、ハンコがなくても口座振替のお申込みができます。
「ペイジー口座振替受付サービス」とは、ペイジー専用端末にキャッシュカードを通し、暗証番号を入力するだけで口座振替のお申込みができるサービスです。
金融機関のキャッシュカードがあれば、通帳や届出印がなくても市役所の介護保険課窓口で、介護保険料の口座振替のお申込手続きをすることができます。
口座振替のお申込みから登録完了までの時間が大幅に短縮できます。ぜひこのサービスをご利用ください。
サービス対象金融機関
滋賀銀行、関西みらい銀行、京都銀行、ゆうちょ銀行、京都信用金庫
注)上記以外の金融機関は口座振替依頼書への記入・押印による従来通りのお手続きとなります。また、ペイジー口座振替受付サービス対象の金融機関でも従来通りのお手続きが可能です。
お申込み窓口
市役所介護保険課窓口
お申込みに必要なもの
- サービス対象金融機関のキャッシュカード(受付時に暗証番号を入力していただきます。)
- 被保険者番号がわかるもの(介護保険被保険者証、納入通知書等)
- 来庁者(申込者)の本人確認ができる公的身分証明書(マイナンバーカード、免許証等)
お申込みにあたっての注意事項
- お持ちのカードの種類によっては取り扱いできない場合があります(代理人カード、生体認証キャッシュカードで磁気ストライプのないカード、法人カード、入金専用カードなど)。
- クレジット機能のみのカードでは、ペイジー口座振替受付サービスはお申込みできません(キャッシュカード機能が共用になっているクレジットカードの場合はお申込み可能です。)。
- 各金融機関のメンテナンスなどの期間中は取り扱いできない場合があります。
- 暗証番号は間違えずに正確に入力してください。連続して入力を間違われますとそのカードは使えなくなることがありますのでご注意ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 介護保険課 賦課収納係
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2877
ファックス番号:077-526-8382
介護保険課にメールを送る
更新日:2025年04月24日