市税・保険料等のコンビニエンスストア等での納付について
市役所や金融機関の利用できない休日や夜間でも全国のコンビニエンスストア(以下コンビニ)等で市税、保険料等を納付していただけます。ぜひご利用ください。
コンビニ等で納付できる市税・保険料等について
- 個人市・県民税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険料
- 後期高齢者医療保険料
- 介護保険料
- 市営住宅使用料・駐車場使用料
納付の際に必要なもの
コンビニ用バーコードが印刷された納付書
利用できるコンビニ等(敬称略)
デイリーヤマザキ/ヤマザキデイリーストアー/ニューヤマザキデイリーストア
- 国内店舗に限ります。なお、店舗状況については、各社のホームページをご参考ください。
- コンビニ等の名称は、合併等により変更になる場合があります。
- 取扱店については納付書にも記載されておりますので、納付の際にはそちらでご確認ください。
コンビニ等で納付できない納付書について
- 納付書1枚あたりの合計金額が30万円を超えるもの
- バーコードの印字がないもの、汚れなどによりバーコードが読み取れないもの
- 金額等を訂正、または改ざんされたもの
- 納付期限を大幅に過ぎたもの
コンビニ等で納付できない場合は、納付書に記載の金融機関、近畿2府4県内のゆうちょ銀行・郵便局、大津市役所または大津市内の各支所でご納付ください。
納付書の使用誤りにご注意ください
市税(軽自動車税を除く)の納付書は、年額一括払い用納付書と全期分の期別用納付書を年度当初に一括で送付しますので、二重納付や使用誤りにご注意ください。
お問い合わせ先
市税について
収納課
電話番号:077-528-2728
国民健康保険料ついて
保険年金課
電話番号:077-528-2652
後期高齢者医療保険料について
保険年金課
電話番号:077-528-2687
介護保険料について
介護保険課
電話番号 077-528-2877
市営住宅使用料・駐車場使用料について
住宅政策課
電話番号 077-528-2786
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 収納課
〒520-8575 市役所本館1階
電話番号:077-528-2728
ファックス番号:077-523-1409
収納課にメールを送る
更新日:2025年02月07日