大津市内の河川愛護団体を紹介します
大津市ではボランティア活動として、61の河川愛護団体様が河川等の草刈及び清掃等を中心とした活動を実施されており、大津市の環境保全にご協力をいただいております。
このページでは、一部団体様の活動内容を紹介しております。
注意事項
- 団体様からいただいた資料を基に情報を記載しております。
- 団体様への連絡を希望される方は、各団体様のホームページ等に掲載された連絡先にお問い合わせください。連絡先が不明の場合で、団体様への連絡を希望される際は、環境政策課までご相談ください。
団体名 | 活動河川 | 活動内容紹介 |
---|---|---|
大川を美しくする会 | 大川 | 構成員数 10人 会員の募集 有り 活動日時など 毎月第3土曜9時~(1月、8月は休止) 会費 無料 団体より一言 堤防の清掃や草刈り及び花壇作りを行っています。 |
和邇中自治会 | 和邇川 | 構成員数 160人 会員の募集 有り 活動日時など 年1回 会費 無料 団体より一言 地域の生活に密着した和邇川の美化に努めています。 |
真野学区内河川を美しく愛護する会 | 真野川 横田川 沢川 |
会員の募集有り。河川を美しくすべく意欲の有る方どなたでも |
真野川派流水路を美しくする会 | 真野川 真野川派流水路 |
構成員数 46人 会員の募集 特になし 活動日時など 年2回 会費 無料 団体より一言 主に真野川派流水路の保全活動を行っています。 |
本堅田北部農業組合 | 堤川 | 構成員数 30人 会員の募集 無し 活動日時など 年2回 3月と7月 会費 無料 団体より一言 地域の農業者が堤川を中心に年2回清掃草刈りをしています。(農業組合なので農作業に河川の水を使用する為) |
永楽湖畔を美しくする会 | 琵琶湖畔 | 構成員数 30人 会員の募集 無し 会費 無料 団体より一言 琵琶湖畔の清掃 |
株式会社 大津衛生社 | 満月寺浮御堂 周囲 | 構成員数 53人 会員の募集 無し 活動日時など 年3回(7月、8月、9月) 会費 無料 団体より一言 堅田を代表する観光地・満月寺浮御堂の景観をより良くし、多くの方に堅田へ足を運んで頂けるように頑張ります。 ホームページ |
天神川を美しくする会 | 天神川 | 構成員数 6つの自治会で構成(コアとなる役員は約30人) 会員の募集 無し 活動日時など 月1~2回 会費 無料 |
新大宮川を美しくする会 |
新大宮川(大宮川・足洗川下流) | 構成員数 20人 会員の募集 有り 活動日時など 一般参加可。ホタル観賞、トンボ・チョウ・野鳥観察、魚道づくり、アユ産卵調査、アユ産卵床づくり、花壇づくり、植樹、防災学習会、不法投棄・ポイ捨て対策学習会など講座・イベント:月1回程度、主に土曜午前開催。 草刈・ゴミ拾い:月1、2回程度、随時。 灌水(夏期の花や木の水やり):月数回、随時。 会費 無料 一般参加有料イベント・講座あり 団体より一言 一緒に川を学び、楽しみましょう! ホームページ ![]() |
柳川を愛する会 | 柳川 | 構成員数 二本松自治会、柳川1丁目自治会 会員の募集 なし 活動日時など 年7回 会費 無料 団体より一言 昔の柳川のように魚がすむ川になるように。 |
エコフォスター茶が崎 | 茶が崎湖岸 | 構成員数 38人 会員の募集 有り 活動日時など 月1回 会費 無料 団体より一言 よろしくお願いいたします! ホームページ |
長等の川を美しくする会 | 百々川 熊野川 不動川 |
構成員数 300人 会員の募集 無し 活動日時など 年2回 6月、10月 会費 無料 団体より一言 ほたるを飛ばしたい。 |
吾妻川を美しくする会 | 吾妻川 | 構成員数 120名程度 会員の募集 自治会単位で募集有 活動日時など 年2回 会費 無料 団体より一言 河川の清掃活動を行っています。川魚のいる川で通行される方も関心があるようです。 |
常世川を美しくする会(甚七町自治会) | 常世川 | 構成員数 約60名(自治会員数) 会員の募集 無し 活動日時など 基本年2回清掃活動 7月or 8月「魚つかみ大会」 会費 無料 団体より一言 主に河川の清掃を行っています。7月or 8月には子どもたち向けに「魚つかみ大会」を実施しています。 |
相模川を美しくする会 | 相模川 | 構成員数 900人 会員の募集 無し 活動日時など 月1回(毎年3月~11月) 会費 無料 団体より一言 清掃活動を始めて50年、継続は力なり。 |
膳所南部の川を美しくする会 | 篠津川 兵田川 |
構成員数 約400人 活動日時など 年4回(4月・6月・8月・10月) 団体より一言 膳所学区南部の19自治会で篠津川・兵田川および地域内の水路側溝等の清掃活動を行っています。 |
盛越川上流を美しくする会 | 盛越川 | 構成員数 団体役員(会長等)5人 行事参加者数 20~300人 会員の募集 有り(常時募集中) 活動日時など 年間計画で実施(年9回) (概略)月1回 会費 無料 団体より一言 主に軽作業(ごみ拾い等)を中心に実施しています。 「ふるさとの盛越川を大切に!」を合言葉にこれからも継続していきます。 |
谷田川を美しくする会 | 谷田川 | 構成員数 300人 会員の募集 無し 田辺町の町民を主体に構成しています 活動日時など 毎月交代で、谷田川の清掃と周辺の溝梁の清掃を実施しています 会費 無料 団体より一言 谷田川および周辺の溝梁の清掃・草刈り、花壇の整備を実施しています。 ![]() |
多羅川を愛する会 | 多羅川 | 構成員数 38人 会員の募集 無し 活動日時など 毎月最終日曜 会費 無し 団体より一言 多羅川緑道の清掃やまちの花壇整備などの活動をしています。 |
千丈川を守る会 | 千丈川 | 構成員数 443人 会員の募集 有り 活動日時など 8月初旬会員による草刈とゴミ拾い9月ボランティアによる草刈 会費 無料 団体より一言 ホタルの生息にやさしい環境保全活動 |
国分川をまもる会 | 国分川 | 構成員数 22人 会員の募集 有り 活動日時など 2ヶ月に1回 会費 無し 団体より一言 河川の草刈。清掃(学区スポ少からの支援) |
杉谷自治会・安全安心サポート隊 | 杉谷川(自治会内を南北に流れる用水路) | 構成員数 3人 会員の募集 有り 活動日時など 月1回 会費 無料 団体より一言 身近に流れる用水路を美しく保ちましょう。 ![]() |
瀬田川新緑苑 絆サークル | 別所川 | 構成員数 15名 会員の募集 町内の方 活動日時など 6月 10月 毎金曜 会費 年1,000円 団体より一言 町内の川 きれいに保ち四季を楽しみましょう。 ![]() |
NPO法人瀬田川リバプレ隊 |
高橋川 |
構成員数 15名 会員の募集 有り 活動日時など 月1~2回程度 会費 年3,000円 団体より一言 自身の健康維持、地域の環境維持のため河川の清掃活動や外来魚釣りなどをしています。 ホームページ |
桐生大川愛護の会 | 草津川 谷川 古川 フケの川 |
構成員数 7名 会員の募集 無し 活動日時など 年2回(6月と9月) 会費 無料 団体より一言 桐生の河川は地元が守る。 ![]() |
オランダ堰堤および周辺の環境を守る会 | 草津川 | 構成員数 15名 会員の募集 有り 活動日時など 月4~5回 会費 無料 団体より一言 土木遺産である「オランダ堰堤および周辺の環境清掃」と花木の植付、「ハイキング&自然観察会」を年2回、「ミツバチの観察会」を年1回行っています。 |
ふるさとの盛越川を愛する会 | 盛越川 | 構成員数 2自治会、6企業。1回あたり数名~約30名 会員の募集 無し 活動日時など 年間を通して、約30回 団体より一言 琵琶湖最南端付近につながる盛越川下流域にて昭和60年より自治会と企業が協力して活動しています。 |
琵琶湖愛護会 | 膳所公園河川敷 | 構成員数 13名 会員の募集 有り スタッフ男女問わず 活動日時など 河川敷清掃、花植、適度にできる日に 会費 無料 ボランティア協力できる方 団体より一言 しょく裁、花植(球根)興味のある方 |
苗鹿の「美里会」 | 大正寺川 | 構成員数 80名 会員の募集 無し 活動日時など 年3回(春・夏・秋) 会費 無料 団体より一言 河川及びその周辺の草刈り、清掃活動を実施しています。 |
更新日:2025年01月16日