- 現在のページ
-
環境政策課
担当事務
- 環境施策の総合企画及び総合調整に関すること。
- 脱炭素施策の推進に関すること。
- 環境マネジメントシステムの推進に関すること。
- 事業者の環境管理の推進に関すること。
- 環境保全協定の締結に関すること。
- 環境施策推進本部に関すること。
- 環境審議会に関すること。
- 特定旅館建築審議会に関すること。
- 公害防止資金の貸付けに関すること。
- 環境保全意識の普及及び啓発に関すること。
- 大津市地球温暖化防止活動推進センターの指定および事業委託に関すること。
- 環境保全活動の推進に関すること。
- 煌めき大津環境賞に関すること。
- 環境情報システムに関すること。
- 空地の適正な管理に係る指導及び勧告に関すること。
- 路上喫煙等の防止に関すること。
- 保護樹木及び保護樹林に関すること。
- 水質汚濁防止法(昭和45年法律第138号)、湖沼水質保全特別措置法(昭和59年法律第61号)、大気汚染防止法(昭和43年法律第97号)、騒音規制法(昭和43年法律第98号)、振動規制法(昭和51年法律第64号)及びダイオキシン類対策特別措置法(平成11年法律第105号)の規定による届出の受理及び規制指導等に関すること。
- 水質汚濁防止法、大気汚染防止法、騒音規制法及びダイオキシン類対策特別措置法の規定による環境監視に関すること。
- 悪臭防止法(昭和46年法律第91号)の規定による悪臭の規制等に関すること。
- 土壌汚染対策法(平成14年法律第53号)の規定による指定区域の指定、措置命令、土地の調査報告等に関すること。
- 公害紛争処理法(昭和45年法律第108号)等の規定による公害に係る苦情の処理等に関すること。
- 特定工場における公害防止組織の整備に関する法律(昭和46年法律第107号)の規定による公害防止統括者等の届出の受理等に関すること。
- 大津市生活環境の保全と増進に関する条例(平成10年条例第27号)の規定による許可、届出の受理、規制指導等に関すること。
- 滋賀県公害防止条例(昭和47年滋賀県条例第57号)、滋賀県琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例(昭和54年滋賀県条例第37号)の規定による許可、届出の受理、規制指導等に関すること。
- 環境影響評価に関すること。
- 発生源における排水、ばい煙、土壌、騒音、振動及び悪臭に係る各種調査に関すること。
- 水環境、大気汚染、土壌環境、音環境(環境騒音)に係る各種調査に関すること。
- 大気汚染に係る緊急時の連絡に関すること。
- 水環境、大気汚染等に係る研究に関すること。
- 部内の事務事業に係る調整及び連絡に関すること。
- 公印の保管に関すること。
- 課の一般庶務に関すること。
この記事に関するお問い合わせ先
環境部 環境政策課 〒520-8575 市役所別館1階
電話番号:077-528-2760
ファックス番号:077-522-1097
環境政策課にメールを送る
スマートフォン版を表示