令和8年1月25日「市民ヨシ刈り」参加者を募集します
琵琶湖岸に群生するヨシ帯は、野鳥や魚のすみかとなるだけでなく、琵琶湖の水質浄化という大切な役割を担っています。また、冬季に枯れたヨシを刈り取ると、春季の新芽の成長を促し立派なヨシが育つと言われています。この豊かな環境を保全するために、下記の内容で市民ヨシ刈りを開催いたします。
事業名
令和7年度「市民ヨシ刈り」
実施日時
令和8年1月25日(日曜)(雨天荒天の場合は、令和8年2月1日(日曜)に延期)
- 8時30分から受付開始
- 9時から10時30分に作業実施(作業の進行状況により時間は前後します。)
実施場所
大津市雄琴六丁目地先(アクティバ琵琶前 琵琶湖岸一帯)
実施内容
手作業によるヨシの刈り取り(鎌の貸出あり)
(注)多くの方がお集まりの上、作業いただきますので、事故防止のため、肩掛け式刈払機等のご使用はお控えいただきますようお願いいたします。
参加対象
大津市在住、在勤もしくは在学者、または大津市に所在もしくは関連のある事業所や団体等の従業員とその家族の方(参加には事前の申込が必要になります)。
申込方法
参加者全員の
- 氏名
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- 臨時駐車場の要、不要
をご記入いただき、令和8年1月14日(水曜)までに下記URLからお申込みください。
(注)駐車場に限りがあるため、先着300名程度とさせていただきます。
注意事項
- 当日の詳細については、申込締切後の1月中旬頃に、申込者へ個別にメールでお知らせします。
- 当日の駐車スペースに限りがあるため、会場までなるべく公共交通機関をご利用いただくか、お車にてお越しの場合もできるだけ乗り合わせいただきますようお願いいたします。
- 当日はヨシ笛コンサートと、主にお子様を対象に、数量に限りがありますがヨシ工作教室の開催も予定しております。
関連事業
「ヨシたいまつ」
「市民ヨシ刈り」を含め、ヨシ帯保全のために刈り取ったヨシからヨシ束を作製し、雄琴地域を含む市内3地域の各実行委員会が実施する「ヨシたいまつ」として利用されます。
日時(予定)
令和8年3月7日(土曜)(雨天荒天の場合、翌日3月8日(日曜)に延期)









更新日:2025年11月03日