「歴史まちづくり手帖」の配布について
「歴史まちづくり手帖(歴まち手帖)」とは

国土交通省近畿地方整備局と地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律(以下、歴史まちづくり法(平成20年法律第40号))に基づき、国から認定を受けた歴史的風致維持向上計画を持つ近畿地方の13都市が、連携して作成したカード型パンフレット「歴史まちづくりカード(歴まちカード)」を収納することができるカードフォルダーです。
本市も含め、認定都市を巡って歴まちカードを収集することの楽しさを感じながら、それぞれのまちの歴史、文化に触れて、魅力を再発見してください。
配布施設
1 大津市歴史博物館(大津市御陵町2番2号)
受付で手渡し配布
- 配布時間:9時から17時まで(入館は16時30分まで)
- 休館日:月曜(月曜が祝日、振替休日の場合は開館し、翌日が休館)、祝日の翌日(土曜、日曜の場合は開館)、年末年始(12月27日から1月5日まで)、館内点検日
注:上記以外にも臨時で休館となることがありますので、事前に大津市歴史博物館ホームページでご確認ください。
2 旧竹林院(大津市坂本五丁目2番13号)
受付で手渡し配布
- 配布時間:9時から17時まで(入館は16時30分まで)
- 休館日:月曜(月曜が祝日、振替休日の場合は開館し、翌日が休館)、年末年始(12月26日から同月31日まで)
注:上記以外にも臨時で休館となることがありますので、事前に旧竹林院ホームページでご確認ください。
配布開始日
令和5年2月4日土曜 各施設開館時間から
配布条件
1人1冊 無料(無くなり次第終了)
近畿地方で国から認定を受けた歴史的風致維持向上計画を持つ都市
(滋賀県)大津市、彦根市、長浜市
(京都府)京都市、宇治市、向日市
(大阪府)堺市
(奈良県)奈良市、斑鳩町
(和歌山県)和歌山市、高野町、湯浅町、広川町
各市町の配布施設は下記PDFデータをご確認ください。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画部 都市計画課
〒520-8575 市役所本館3階
電話番号:077-528-2770
ファックス番号:077-527-1028
都市計画課にメールを送る
更新日:2023年08月04日