公共基準点の測量成果の提供・閲覧について
大津市では、地籍測量や境界確定測量などに使用される公共基準点の測量成果の提供・閲覧を行っています。
測量成果の提供・閲覧を行う公共基準点
- 大津市が設置した公共基準点(1級基準点 、2級基準点 、3級基準点 、4級基準点)
- 国土交通省が実施した都市再生街区基本調査により設置された街区基準点(街区三角点 、街区多角点 、街区三角点節点 、街区多角点節点 、街区多角補助点)
公共基準点の位置情報は、本市のホームページの地図検索サービス「MyTown おおつ」でご覧いただけます。
ご覧になる方は、ご利用上の注意を必ずお読みいただいた上で、下記リンク「MyTownおおつ(大津市地図検索サービス)」よりアクセスしてください。
地図の見方について
見たい場所を特定します。
本市のホームページの地図検索サービス「MyTownおおつ」をご覧ください。
大津市全体の地図が表示されますので、見たい場所付近をクリックしてください。拡大された基本図に画面が切り替わります。
場所がわからない場合は、画面左側上部の「郵便番号・住所から探す」から住所一覧等で検索してください。

地図を選択します。
拡大された画面中央上部に表示されている「公共基準点」を選択してください。

基準点を選択します。
ご覧になりたい基準点をクリックしてください。基準点名等が表示されます。

ご利用上の注意
- 当ページに掲載する公共基準点を使用する場合は、「大津市公共基準点管理保全要綱」に基づき、使用承認申請の手続きしてくださいますようお願いします。
- 工事等の原因により公共基準点が亡失していても、その点が表示されている場合があります。
- 大津市が設置する公共基準点には、点の記がないものもあります。
- 大津市は、この地図情報の利用によって発生する直接または間接の損失、損害等について、いかなる場合にも一切の責任を負いません
使用承認申請の様式
公共測量を実施する場合で、与点として使用する基準点の測量成果の謄本証明が必要である場合のみ、様式第2号をお使いください。それ以外の場合は様式第1号をお使いください。
様式第1号 公共基準点使用承認申請書 (Wordファイル: 22.2KB)
様式第2号 公共基準点使用承認・謄本交付申請書 (Wordファイル: 18.2KB)
様式第1号 公共基準点使用承認申請書 (PDFファイル: 100.0KB)
様式第2号 公共基準点使用承認・謄本交付申請書 (PDFファイル: 50.2KB)
使用承認の申請方法
注:公共測量で測量成果の謄本証明が必要な場合は、窓口で申請してください。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 建設監理課
〒520-8575 市役所本館4階
電話番号:077-528-2705
ファックス番号:077-521-0427
建設監理課にメールを送る
更新日:2023年04月11日