各派代表質問と質疑・一般質問

更新日:2024年03月06日

議員は、あらかじめ質問内容を議長に通告してから、議場で質問します。
大津市議会では、2月通常会議に3人以上の会派の代表が行う「各派代表質問」と各通常会議において議員個人が「質疑・一般質問」を行っています。

質疑」は提出された議案に対する質問、「一般質問」は市政全般に対する質問です。

令和6年2月通常会議について

令和6年3月6日(水曜)
2月通常会議における質疑・一般質問がすべて終了し、議案等が各委員会に付託されました。
 

各派代表質問

順位 会派名
氏名
発言通告の要旨
令和6年2月29日(木曜)
1

新和会
八田 憲児

1. 市政の基本的なスタンスや考えについて
2. 「安心して住み続けられるまち」について
3. 「子育てにやさしいまち」について
4. 「学びの環境で選ばれるまち」について
5. 「いきいき健康に暮らせるまち」について
6. 「にぎわいと活力のあるまち」について
7. 本市の抱える課題について
2 湖誠会
竹内 照夫
1. 市長の基本姿勢について
2. 令和6年度の当初予算編成について
3. 大規模災害への対応と基盤強化について
4. 子ども・子育て施策の推進について
5. 地域公共交通の維持確保に向けた取組について
3 市民ネット21
嘉田 修平
1. 今後の市政運営について
2. 本庁舎の早期整備について
3. 介護保険事業を安定的に継続させていくことについて
4. 子育てにやさしいまちの実現について
5. 学びの環境づくりプロジェクトについて
6. 大津の魅力発信とにぎわいづくりプロジェクトについて
7. 国スポ・障スポの開催に向けた取組について
4 大津市議会公明党議員団
佐藤 弘
1. 総合計画第2期実行計画について
2. 令和6年度予算案と行財政運営について
3. 中小企業・小規模企業支援について
4. 「住宅確保要配慮者」に対する住宅政策について
5. 建築物耐震改修の促進について
6. 地域公共交通ネットワーク再構築の取り組みについて
7. 道路整備の取り組みについて
8. 私道整備の補助制度について
9. 学校体育館空調設備設置事業について
10. 不登校児童生徒に対する多様な支援のあり方について
11. 学校における働き方改革について
5 日本共産党大津市会議員団
杉浦 智子
1. 市民の命を守る災害に強いまちづくりについて
2. 市長の政治姿勢について
3. 市民の命・健康・暮らしを最優先にすることについて
4. ジェンダー平等の取組強化で誰もが輝く大津市へ
6 大津維新の会
森川 えりな
1. 市長の政治姿勢について
2. 防災に強いまちづくりについて
3. 子育てにやさしいまちづくりについて
4. 持続可能な財政運営について
5. 歴史的風致形成建造物修理事業補助金について
6. 大津湖岸なぎさ公園市民プラザの再整備事業の効果について
7. 大河ドラマ「光る君へ」放送を契機とした観光振興について
8. 国スポ、障スポ大会開催について
9. 本市の農業振興について

質疑・一般質問

順位 氏名 発言通告の要旨
令和6年3月1日(金曜)
1 原田 優太 1. 国際保健規則改正、パンデミック条約創設について
2. 地方自治法改正案について
3. 大津市の企業誘致の取り組みについて
4. JR唐崎駅前の国有地について
5. 災害時の避難所について
6. 災害時におけるペット同行同伴避難について
2 福永 英晶 1. 大津市都市計画マスタープランの北部地域について
2. 市街化調整区域の規制緩和について
3. スクールカウンセラーの評価と課題について
4. 小中学生のインターネットやSNSを使用したいじめについて
3 船本  力 1. 次期大津市行政改革プランの策定について
2. 次期子ども・若者支援計画策定について
3. 企業版夢づくりプロジェクトについて
4. 幼少期の運動プログラムの充実について
5. 後期高齢者医療制度加入者向け健康診査の拡充について
6. オフィス改革について
7. 庁舎整備検討事業について
8. まちづくり協議会とコミュニティセンターについて
9. 自治連合会、単位自治会への活動支援について
10. 防犯の推進について
11. 公園内の道(園道)における自転車事故について
12. 一里山公園ローラー滑り台について
4 杉浦 智子 1. 帯状疱疹ワクチン接種助成制度の創設について
2. 災害への備えの充実について
5 林  まり 1. 住民自治のまちづくりに向けて
2. 地域の環境悪化を防ぐ空家等対策の推進について
3. 「滋賀県パートナーシップ宣誓制度」の創設を受けて
6 奥村  功 1. 感震ブレーカーの設置に向けての普及促進について
2. 都市計画道路3.4.19号線の整備について
7 幸光 正嗣 1. 東消防署の早期改修について
2. 本市東南部地域における放置電柱及び電線への対応について
3. 大津市公設地方卸売市場の今後のあり方について
令和6年3月4日(月曜)
8 青山三四郎 1. 認知症基本法に基づく施策の推進について
2. インバウンドを中心とした観光戦略について
3. 持続可能な農林業を目指した取組について
4. 農福連携の推進に向けた取組について
9 柏木敬友子 1. 障がいのある人が安心して暮らせる支援について
2. 国民健康保険料の負担軽減について
10 改田 勝彦 1. SNSに起因する性被害から子ども達を守る取り組みについて
2. 本市公園駐車場および市営公共駐車場の料金について
3. AEDの利用環境の整備について
11 伴  孝昭 1. 持続可能な歴史・文化の継承と観光振興について
2. 用途廃止に伴う市営住宅の現状と今後の方針について
12 中田 一子 1. 安心できる学校健診について
2. ヤングケアラー支援体制について
3. 市道の冠水センサー設置について
13 細川 俊行 1. 「校内ウイング」について
2. 学校における人権教育の一環としての性教育について
3. 虫歯予防及び歯科健診・歯周病検診について
14 日隈  慈 1. 弾道ミサイル攻撃を想定した避難訓練について
2. 給食費の無償化について
3. 本市における生成AIの導入について
15 谷  祐治 1. 誰もが見やすく分かりやすい公共サインの整備と適切な維持管理に向けた取り組みについて
2. 児童虐待の防止とDV防止に向けた啓発活動のさらなる充実に向けた取り組みについて
3. 多額の予算を措置されながらも事業者の認定に至らなかった本社機能移転促進助成金交付事業のあり方について
4. 大地震・巨大地震発生時における災害対応力の強化に向けた取り組みについて
5. 中学校体育館を対象とした空調設備設置事業の実施方針について
令和6年3月5日(火曜)
16 葉月  陽 1. 大津市の病児保育事業について
2. 養育費の受け取り状況に係る諸問題について
3. 兄弟姉妹が違う保育所等に通園している状況について
17 中川 哲也 1. 避難生活で命と尊厳が守られるより良い災害対策等について
2. 介護タクシー等の利用に対する支援について
3. 訪問介護報酬引き下げに対応する本市独自の支援策について
18 森脇 謙一 1. 食品ロスの削減について
2. フードバンク、フードドライブについて
19 細川 力男 1. 歴史文化を活用したまちづくりについて
20 桑野 靖七 1. 大津市おごと温泉観光公園の現状とこれからの取組について
2. 子ども食堂の支援強化について
21 田中 康博 1. 市内の救急体制および救急車について
2. 自動体外式除細動器(AED)について
22 草川  肇 1. 子どもたちの豊かな学びの推進について
2. 能登半島地震から見えてくるもの
3. 誇れる大津をめざして
4. 魅力あふれる事業の展開をめざして
23 田中 知久 1. 「JR石山駅南口駅前西広場の有効活用」について
2. 「高齢者が住みやすいまちづくり」について
24 井元  潔 1. 大津市公共施設包括管理業務委託の導入内容と運用方針について
25 小島 義雄 1. 能登半島地震から学ぶ原発避難計画の実効性と原発ゼロ社会の実現について
2. 相次ぐバス減便・廃止に対し、抜本的な公共交通政策の検討を
3. 加齢性難聴者の補聴器購入に公的助成を
令和6年3月6日(水曜)
26 川口 正徳 1. 孤独・孤立対策について
2. 大津市総合計画・第2期実行計画について
27 寺田 英幸 1. 中小企業に寄り添った支援について
2. 学校園での「掃除」活動から見える学びについて
3. 交通渋滞の緩和に向けた取組について
28 寺谷 吉寛 1. 新型コロナワクチン(mRNAワクチン)に対しての予防接種健康被害救済制度について
2. 救急車使用時の病院搬送に対する選定療養費の適用について
3. 結婚する人口を増やしていく取り組みについて

代表質問、質疑・一般質問をご覧になる方法

インターネット議会中継では生配信と録画配信を行っています。
録画配信では、令和元年度以降の質疑などが登録されており、 質問内容、会議名、議員名でそれぞれ検索が出来ます。

会議録検索システムには、平成4年1月以降の本会議の記録を登録しています。

議会だよりは議会の活動をコンパクトにまとめて皆様にお届けしていますので、ぜひ、ご覧ください。

過去の質疑などにおける発言通告の要旨の一覧

本会議と委員会は公開されており、どなたでも傍聴できます。

この記事に関する
お問い合わせ先

議会局 議事課
〒520-8575 市役所本館3階
電話番号:077-528-2640
ファックス番号:077-521-0409

議会局 議事課にメールを送る