証明書発行はコンビニ交付をご活用ください!

更新日:2025年03月27日

バナー画像

コンビニ等のマルチコピー機で、お得に証明書を取得できます。
必要なものはマイナンバーカードだけ!便利なコンビニ交付サービスを是非ご利用ください。

  • 全国のコンビニ等で取得可能!
     窓口に行かなくてもOK!
  • 4ケタの暗証番号を入力するだけ!
     申請書の記入は不要です。
  • 手数料100円引き! 
     窓口や郵便でのお手続きよりお得です。
  • 休日・夜間も取得可能! 
     開庁時間以外でもご利用いただけます(戸籍証明書は除く)。
コンビニ交付で取得できる住民票・戸籍関係証明書
  取得可能な範囲 手数料 交付可能時間
住民票の写し 本人・同一世帯の方の分 300円
 →200円
6時30分~23時
住民票記載事項証明書 本人・同一世帯の方の分 300円
 →200円
6時30分~23時
印鑑登録証明書 本人の分 300円
 →200円
6時30分~23時
戸籍謄本、戸籍抄本
(戸籍全部・個人事項証明書)
本人・同一戸籍の方の分 450円
 →350円
平日9時~17時
戸籍の附票の写し 本人・同一戸籍の方の分 300円
 →200円
平日9時~17時

注意事項

  • 取得できる証明書は最新のものに限られます。異動前・改製前の証明書が必要な方は、窓口または郵送にてご請求ください。
  • 住所や氏名の履歴が記載された住民票は発行できません。窓口または郵送にてご請求ください。
  • マイナンバーカードに利用者証明用電子証明書が搭載されていない方はご利用できません。
  • メンテナンスによりご利用いただけない場合があります。ご了承ください。
  • 住所が大津市以外の方が戸籍関係証明書(戸籍全部事項証明書・個人事項証明書、戸籍の附票の写し)を取得する場合は、事前に利用登録申請が必要です。利用登録申請の方法は、下記のリンクをご参照ください。

スマホにマイナンバーカードの機能を搭載できます

スマートフォンに利用者証明用電子証明書を搭載されている方は、マイナンバーカードの代わりにスマートフォンをマルチコピー機にかざすことで証明書を取得することが可能です。詳細は下記のリンクをご覧ください。

(注意)

  • 全国のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート(一部店舗を除く)でご利用可能なサービスです。
  • iPhoneは電子証明書の搭載に対応しておりません。また、Androidでも一部の機種は対応しておりません。ご利用可能な機種についてはマイナポータルサイトをご覧ください。

住民基本台帳カードでの証明書交付について

証明書交付機能を搭載した住民基本台帳カードをお持ちの方は、全国のコンビニ及び本庁や支所の窓口で証明書の交付が可能です。詳細は下記のリンクをご覧ください。

(注意)平成27年12月末をもって、住民基本台帳カードの新規発行は終了しております。

その他の請求方法

参考

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 戸籍住民課 登録証明係
〒520-8575 市役所本館1階
電話番号:077-528-2731
(各種証明書発行、住基カード)

戸籍住民課 にメールを送る