令和7年3月の火災発生状況

令和7年3月末時点の火災発生件数は22件(前年同日比+10件)となっています。

令和7年の火災件数は昨年同時期と比較し、大幅に増加しております。特に住宅火災は昨年比で7件増加しています。

ご自宅での火の取扱いには十分注意しましょう。

例年この時期は、雑草火災や林野火災が増加する傾向にあります。屋外での火の取扱いについても十分注意しましょう。

令和7年の火災発生状況

令和7年大津市消防局管内の火災発生件数(前年比)

グラフ:大津市消防局管内の令和7年の火災発生件数(昨年と比較)

令和7年の火災の内訳 

詳細
火災種別 発生件数 増減(前年比)
建物火災 17件 (うち住宅火災12件) 8件増加 (住宅火災6件増加)
林野火災 0件 増減なし
車両火災 1件 1件現象
船舶火災 0件 増減なし
その他の火災 4件 3件増加
合計 22件 10件増加

注:住宅火災は、建物火災のうち一般住宅及び共同住宅等の居住部分を含む建物における火災。

令和7年の火災による負傷者、死者の発生状況

詳細
  人数 増減(前年比)
負傷者 5人 4人増加
死者 1人 1人増加

たいへん痛ましいことですが、住宅火災により令和7年は1人、令和6年は1人、令和5年は4人、令和4年には5人と、この4年間で11人もの方が亡くなられています。
かけがえのない命を守るため、各ご家庭で火災を発生させないように十分注意しましょう。

令和7年3月の火災発生状況(大津市消防局管内)

令和7年3月は、建物火災が7件、車両火災が1件、その他の火災が3件、合計11件の火災が発生しています。

大津市消防局管内の令和7年3月の火災発生状況

表:大津市消防局管内の令和7年3月の火災発生状況
(注)表の発生日は消防が火災を覚知した日を表示しています。

【注意!】雑草火災、林野火災を防ぎましょう!

例年、大津市消防局管内では、2月から5月にかけて「たき火」や「火入れ」による雑草火災や林野火災が多発しております。

屋外での火気の取扱いには十分注意してください。

詳しくは下記のリンクをご覧ください。

出火原因が「たき火」「火入れ」「焼却炉」の大津市内の月別火災(2019年~2023)

出火原因が「たき火」「火入れ」「焼却炉」の大津市内の月別火災のグラフ

令和4年~令和6年8月までに、ごみ処理に関係する火災が9件発生!

大津市内で発生したごみ収集車の火災

大津市内で発生した ごみ収集車火災の模様

市内でごみ収集車火災が令和4年に4件、令和5年に2件、令和6年に1件発生し、合計7件発生しています。

また、市内のごみ処理施設においても、収集したごみから出火する火災が、令和5年に1件、令和6年に1件発生し、合計2件発生しています。

収集したごみから出火する火災の主な原因は、充電式電池(モバイルバッテリー等)中身が残ったままのスプレー缶です。

ごみに関する火災は、市民の皆様一人ひとりの心がけで防ぐことができます。

ごみの適切な分別と排出ルールをしっかり守り、火災を未然に防ぎましょう。

火災防止バナー

この記事に関するお問い合わせ先

消防局 予防課
〒520-8575 市役所新館2階
電話番号:077-525-9902
ファックス番号:077-525-9904

消防局 予防課にメールを送る