健康おおつ21 健康おおつ21応援団を募集しています!

市では、健康づくりにつながる取組を行っている(市民の健康づくりを応援する)お店や事業所を「健康おおつ21応援団」として募集しています。
登録いただいたお店や事業所の情報を市のホームページ等で紹介し、市民のみなさまが健康づくりに関心を持ち、「健康おおつ21応援団」の情報を健康づくりに活用していただくことを目指しています。
平成29年度からは、滋賀県が実施する「しがの健康づくりサポーター活動事業」と連携して取り組むことになりました。どちらの事業も健康づくりにつながる取組を行っているお店や事業所にご登録いただき、行政と連携して市民・県民の健康づくりを支援することを目的としています。
これまで、別々に登録していただいていましたが、これからはひとつの申請書で、市・県両方にご応募していただけます。
多くのお店や事業所のみなさんと連携して、市民・県民のみなさまの健康づくりを支援する「健康おおつ21応援団」「しがの健康づくりサポーター」へ、ぜひご応募ください。
実施要領は添付ファイルをご覧ください。
大津市健康おおつ21応援団推進事業実施要領 (PDFファイル: 101.8KB)
健康おおつ21応援団のお店・事業所とは?
次の6つの分野に関した取組みを実施していれば、ぜひ、ご応募ください。
- 食と栄養に関する取組
- 身体活動・運動に関する取組
- 喫煙対策に関する取組
- 介護予防に関する取組
- 健診(検診)に関する取組
- 社会環境整備・その他に関する取組
具体例は、次をご覧ください。
健康おおつ21応援団に応募するには
応募される場合は、下記の登録申請書に、必要事項を記入してご提出ください。
なお、取組については該当するところをご記入ください。
健康おおつ21応援団ロゴマークの使用について
健康おおつ21応援団登録店舗・事業者の方は、届出をすることで健康おおつ21応援団ロゴマークを無償で使用することができます。ぜひご活用ください。
届出方法
健康おおつ21応援団ロゴマークの使用に関する要領をご確認いただき、健康おおつ21応援団ロゴマーク使用届出書を持参又は郵送で提出してください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部保健所 地域保健推進室
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津1階
電話番号:077-522-6755
ファックス番号:077-525-6161
地域保健推進室にメールを送る
更新日:2024年07月01日