いじめや困りごとに関するQ&A
いじめのこと、友だちとのかんけいについて、「こういうときは、どうしたらいいんだろう?」と思うことはありませんか?
わたしたち、おおつっこ相談(そうだん)チームが、Q&A形式で、お答えします!
「いじめ」って何だろう?
いじめられたり、いやなことをされたりしたときには
- わたし、いじめられているのかも……
- いやなことを言(い)われたり、されたりする。
- 友(とも)だちに、いやなあだ名(な)をつけられてこまっている。
- いっしょに遊(あそ)ぼうと声(こえ)をかけたけど、ことわられちゃった。
- いじめられている人(ひと)が悪(わる)いの?
- やられたら、やり返(かえ)してもいいの?
- 先生(せんせい)や親(おや)に話(はな)すと、「チクった」「つげ口(ぐち)をした」と言(い)われそう。
そのほかに、こんなこまりごとがあったら
- イライラして、やる気(き)が出(で)なかったり、物(もの)や人(ひと)に八(や)つ当(あ)たりしてしまったりする。
- 友(とも)だちと、けんかしてしまったけど、あやまりたい。
- インターネット(SNSなど)で知(し)り合(あ)った人(ひと)から、会(あ)おうとさそわれた。
「おおつっこ相談チーム」への相談について
- 「おおつっこ相談(そうだん)チーム」に相談(そうだん)したい。
- 相談(そうだん)したいけど、何(なん)て言(い)ったらいいのかわからない。
- 相談(そうだん)のとき、名前(なまえ)や学校(がっこう)を言(い)わないとダメ?
「いじめ」って何だろう?
「どんなことがいじめになるのかな」のページ
いじめられたり、いやなことをされたりしたときには
おおつっこ相談(そうだん)チームの紹介(しょうかい)(子どものみなさんへ)
そのほかに、こんなこまりごとがあったら
おおつっこ相談(そうだん)チームの紹介(しょうかい)(子どものみなさんへ)
インターネット等の利用に関するリーフレット(ネットいじめ防止)
「おおつっこ相談チーム」への相談について
おおつっこ ほっとダイヤル(いじめ相談) 0120-025-528
どんなことでも一人でなやまないで相談してください。
おおつっこ相談チームは、あなたが「もうだいじょうぶ」「スッキリした」と思えるまで、何度でも話を聞いて、いっしょに考えます。あなたの気持ちをきかせてほしいと思っています。
あなたのなやみの「かいけつほうほう」は、一つではありません。おおつっこ相談チームは、あなたといっしょに、「かいけつほうほう」を考えます。
あなたが、ひみつにしたいことは、決して、だれにも話しません。ひみつは、かならず守ります。
リンク
まわりに、いじめられている人がいたら……
そんなときのQ&Aもあります。つぎのページも見てくださいね。
この記事に関するお問い合わせ先
政策調整部 いじめ対策推進室
〒520-0047 大津市浜大津4丁目1-1 明日都浜大津2階
電話番号:077-528-2826
ファックス番号:077-527-6288
更新日:2024年06月26日