電話(音声・SMS)による「自動納税案内(催告等)」について
令和5年7月から、納期限までに市税の納付が確認できない方に、自動音声電話・ショートメッセージサービス(SMS)による納税案内(催告等)を行います。
なお、納付いただいてから市で収納確認ができるまで、最大2週間程度を要します。
納付がお済みの場合は、行き違いとなる場合がありますので、ご容赦ください。
対象税目
- 市県民税(普通徴収・特別徴収)
- 固定資産税・都市計画税
- 法人市民税・事業所税
- 軽自動車税
自動音声電話
自動音声電話の発信番号について
自動音声電話の発信番号は、次のとおり特定しています。
発信番号
050-1704-0848
【注意】発信専用の番号です。お問い合わせは、大津市役所収納課(077-528-2729、077-528-2728)までお願いします。
自動音声電話に流れるメッセージについて
「大津市役所収納課です」から始まり、納付を行うよう案内するとともに、最後にこのホームページのお問い合わせ先と同じ電話番号が自動音声で流れます。
ショートメッセージサービス(SMS)
ショートメッセージサービス(SMS)の発信番号について
加入している携帯電話会社によって異なりますが、発信番号は次のとおり特定しています。
発信番号
050-3648-9951(NTTドコモ、au、楽天の場合)
247138(ソフトバンクの場合)
【注意】発信専用の番号です。お問い合わせは、大津市役所収納課(077-528-2729、077-528-2728)までお願いします。
ショートメッセージサービス(SMS)の内容について
ショートメッセージサービス(SMS)のメッセージは、納付を行うよう案内するとともに、最後にこのホームページお問い合わせ先と同じ大津市役所総務部収納課の電話番号が記載されています。
振り込め詐欺にご注意ください
大津市からの自動音声電話・ショートメッセージサービス(SMS)では、次のようなことを指示することはありません。
- ATMの操作
- 指定の金融機関や口座番号への振り込み
- 口座の暗証番号の聞き込み
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 収納課
〒520-8575 市役所本館1階
電話番号:077-528-2729
ファックス番号:077-523-1409
収納課にメールを送る
更新日:2024年12月01日