乳がん検診のご案内

更新日:2025年04月18日

検診対象者

40歳以上の女性の市民(検診日において大津市に住民票がある方)で今年度・昨年度(令和6年4月1日から令和8年3月31日まで)に同検診を受診していない方

ただし、下記に該当する方は検診の対象外となりますので、速やかに医療機関を受診してください。

  • しこり、乳頭変形、乳頭からの異常な分泌等の自覚症状がある方
  • 乳腺の疾患で医療機関で治療中や経過観察中の方
  • 乳がん治療後10年以上経過していない方
  • ヒアルロン酸・脂肪注入等を含む豊胸手術、両側の乳房再建術をしたことがある方
  • 心臓ペースメーカー、V-Pシャント(水頭症手術)、CVポート(皮下埋込型ポート)等の人工物を挿入している方
  • 妊娠中の方(可能性を含む)、授乳中の方または卒乳後で乳汁の分泌が続いている方

検診内容

問診・マンモグラフィ

  • 視触診、乳腺エコー等、検診内容以外の検査については当検診ではできません。

個別検診(実施機関での受診)について

令和6年度から乳がん個別検診の予約方法が変更になりました。

県内の実施機関で受診可能です。ご予約は直接県内の実施機関にお問い合わせください。

実施機関

令和7年度 乳がん検診実施機関一覧(PDFファイル:383KB)

検診手数料

40歳代  2,000円
50歳以上 1,600円

  • 無料クーポン券対象者(注)、大津市国民健康保険加入者、市民税非課税世帯に属する方、生活保護世帯に属する方等、70歳以上の方、65~69歳の後期高齢者医療制度加入者は無料
    (注)下記「無料クーポン券の対象となる方」をご参照ください。

受診方法

  • 直接、実施機関に予約の有無を確認の上、受診してください。ご予約の受付開始時期や締切時期は実施機関によって異なります。
  • 受診の際は、無料クーポン券または受診券をお持ちください。(詳細は下記の無料クーポン券・受診券についてをご確認ください。)

予約に関する情報(情報提供があった実施機関のみ)

  • 大津赤十字病院:電話受付(受付時間 平日14時から16時)
    毎月月初めに3か月後まで受付開始

集団検診(検診バスでの地域巡回)について

お仕事等で平日に検診を受けることが難しい方やお近くに実施機関がない方のために、下記のとおり集団検診を実施しています(土曜・日曜開催あり)。
各会場とも、事前予約が必要です。「受診方法」をご確認の上、お申し込みください。

日程・会場及び受付開始日

令和7年度 大津市乳がん集団検診日程及び会場一覧(PDFファイル:90.2KB)

検診手数料

40歳代 2,100円
50歳以上 1,800円

  • 無料クーポン券対象者(注)、大津市国民健康保険加入者、市民税非課税世帯に属する方、生活保護世帯に属する方等、70歳以上の方、65~69歳の後期高齢者医療制度加入者は無料
    (注)下記「無料クーポン券の対象となる方」をご参照ください。

受診方法

  • 下記〔大津市けんしん等ネット予約システム〕または、健康推進課まで電話(077-528-2748)でお申し込みください。
  • 予約受付期間:受付開始日から検診日の約2週間前
  • ネットで希望日時の予約枠がない場合も、電話でご案内できる場合があります。詳しくは健康推進課までお問い合わせください。
  • 受診の際は、無料クーポン券または受診券をお持ちください。(詳細は下記の無料クーポン券・受診券についてをご確認ください。)

ネット予約の利用方法については下記の「ネット予約操作マニュアル」をご覧ください。
ネット予約操作マニュアル(PDF:1.8MB)

乳がん集団検診に関する注意事項

  • 受付開始日は電話が混み合いつながりにくい場合があります。
  • 定員に達した時点で受付を終了しますのでご了承ください。
  • 気象状況により、集団検診を中止、延期する可能性があります。中止等、緊急時の連絡は大津市HPもしくはメール配信で周知します。
  • 大津市メール配信サービスを利用するには登録が必要です。下記関連リンク「メール配信サービス 各種検診のお知らせ 登録案内」からご登録をお願いします。

無料クーポン券・受診券について

無料クーポン券の対象となる方

今年度の対象者は以下の方です。

  • 40歳(昭和60年4月2日から昭和61年4月1日生)
  • 昨年度、同検診を受けていない41歳(昭和59年4月2日から昭和60年4月1日生)

対象者には5月上旬に無料クーポン券を発送する予定です。無料クーポン券が届きましたら持参の上、受診してください。

(注)無料クーポン券の有効期限は令和8年3月31日ですので、必ず有効期限までに受診してください。

受診券を送付する方

今年度受診券を送付する対象者は、22歳から69歳で、昨年度、同検診を受けていない方です。(前回の受診結果によっては送付されない場合がございます。)

対象者には6月上旬頃に受診券を発送する予定です。受診券が届きましたら持参の上、受診してください。

(注1)受診券の有効期限は令和8年3月31日です。必ず有効期限までに受診してください。
(注2)受診券の対象者は原則検診手数料がかかります。詳細は各検診の「検診手数料」をご確認ください。

無料クーポン券・受診券をお持ちではない方

無料クーポン券または受診券が届いてない方も、同検診を受診していただけます。
受診を希望される方は、予約または受診される前に健康推進課にご連絡ください

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部保健所 健康推進課
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1-1 明日都浜大津2階
電話番号:077-528-2748
ファックス番号:077-523-1110

健康推進課にメールを送る