小型充電式電池、ボタン電池、コイン電池、乾電池・リチウム一次電池の処分について

更新日:2024年10月29日

小型充電式電池

小型充電式電池に関する詳しい記事は、下記の内部リンクをご覧ください。

(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池はこちらです。)

ボタン電池(SR、PR、LRではじまる型番)

ボタン電池は、家電量販店、ホームセンター等の回収協力店に設置しているボタン電池回収箱に入れてください。

ボタン電池の種類

アルカリボタン電池、酸化銀電池、空気亜鉛電池

関連リンク

一般社団法人電池工業会(外部サイト)から、回収協力店を検索することができます。

コイン型電池(CR、BRではじまる型番)

テープで絶縁して「燃やせないごみ」に出してください。

乾電池・リチウム一次電池

市内の各市民センター、廃棄物減量推進課窓口(市役所新館3階)、市立小中学校、北消防署・南消防署の回収箱に入れてください。

なお、北消防署・南消防署については、土曜・日曜・祝日も回収しています。

(注)リチウム一次電池とリチウムイオン電池は異なります。リチウム一次電池は使い切りの物で、充電式の物はリチウムイオン電池です。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

環境部 廃棄物減量推進課
〒520-8575 市役所新館3階
電話番号:077-528-2802
ファックス番号:077-523-2423

廃棄物減量推進課にメールを送る