大津市立上田上幼稚園
芝生へGO! 裸足で園庭を走るこどもたち
里山を背景に、一面の麦畑へお散歩
自然の恵み 温かい地域と共に
- 豊かな自然に恵まれた幼稚園
園庭にはさくらんぼ・キウイ・梨・柿が実り、園周辺には田んぼが広がります。竹やぶ、れんげ畑、 菜の花畑、麦畑など地域へ散策に出かけます。
- 少人数の良さを活かした保育内容や行事
異年齢交流保育、上田上小学校との交流(さくら会)、地域の方とのふれあい、近隣園との交流等、人とのつながりを大切にしています。
- 芝生を活かした体力づくり
園庭全面の芝生の上で、毎朝のスポーツタイムやサッカー教室・リズムジャンプなど運動遊びに力を入れています。
所在地 |
520-2113 大津市平野一丁目18番20号 |
---|---|
地図へのリンク | 地図を見る |
最寄り駅 |
JR琵琶湖線「石山」駅 バス乗換 |
電話 |
077-549-0313 |
ファックス番号 |
077-549-0313 |
幼稚園概要 |
設立年度:昭和27年 |
教育目標
幼稚園の一年 楽しいあそび・行事 (PDFファイル: 704.2KB)
令和7年度楽しい幼稚園の毎日 (PDFファイル: 556.9KB)
お知らせ
上田上幼稚園 園公開を行います!
7月3日(木曜)に、「上田上幼稚園 園公開(説明会)」を開催します!
保育参観、幼稚園の概要説明、幼稚園保護者との座談会もあります。
子どもたちは、0~3歳児親子通園事業「いちご広場」で好きな遊びをたくさん見つけてくださいね。園生活のことや聞いてみたいことなど遠慮なくお尋ねください。
ご参加をお待ちしています!
上田上幼稚園 園公開チラシ (PDFファイル: 505.2KB)
麦畑へおさんぽへいきました
収穫前の麦畑へ、お散歩へ行きました。
ペアの友達と手をつなぎ、一面の麦畑へ。麦の穂を間近で見て感じたことを友達や先生と話したり、道々出会う、アメンボやカエル、チョウなどの生き物にも興味津々で楽しく歩きました。
幼稚園にも、たくさんの麦わらをいただき、子どもたちは、わらに触れたり匂いを嗅いでみたり、小麦の実を探して殻をむいたり、とそれぞれが自分なりの遊び方を見つけて楽しんでいました。
NEW! かみたんニュース 麦畑散歩 (PDFファイル: 1.1MB)
NEW!かみたんニュース 麦わらいっぱい! (PDFファイル: 2.5MB)
上田上幼稚園 写真館・アルバム
季節ごとの自然体験を中心に、子どもたちの様子を随時更新しています。ぜひご覧ください。
地域通信 なのはなだより
令和7年度
なのはなだより第1号【4月】 (PDFファイル: 942.1KB)
なのはなだより第2号【5月】 (PDFファイル: 1012.9KB)
なのはなだより第3号【6月】 (PDFファイル: 1.5MB)
令和6年度
なのはなだより11月号 (PDFファイル: 827.7KB)
なのはなだより12月号 (PDFファイル: 487.9KB)
なのはなだより 2月号 (PDFファイル: 592.4KB)
なのはなだより 3月号 (PDFファイル: 555.4KB)
かみたんニュース
子どもたちの活動の様子を園内で写真掲示したものです。ぜひご覧ください。
令和7年度
かみたんニュース 菜の花畑 (PDFファイル: 1.4MB)
かみたんニュース お花見散歩 (PDFファイル: 1.3MB)
かみたんニュース れんげ畑 (PDFファイル: 1.3MB)
かみたんニュース はなぐみ (PDFファイル: 1.1MB)
令和6年度
かみたんニュース たけのこほり (PDFファイル: 3.7MB)
かみたんニュース 麦畑お散歩 (PDFファイル: 2.0MB)
かみたんニュース カブトムシ (PDFファイル: 1.2MB)
かみたんニュース 運動会の取り組み (PDFファイル: 3.9MB)
かみたんニュース コスモス畑 (PDFファイル: 2.5MB)
かみたんニュース 大きなカボチャ (PDFファイル: 856.7KB)
かみたんニュース 里山幼稚園 (PDFファイル: 4.7MB)
かみたんニュース 平野天満宮 (PDFファイル: 3.8MB)
かみたんニュース おいもほり (PDFファイル: 3.2MB)
かみたんニュース やきいも (PDFファイル: 3.4MB)
かみたんニュース 干し柿づくり (PDFファイル: 1.2MB)
かみたんニュース お別れ会 (PDFファイル: 4.4MB)
未就園親子通園事業について
いちご組(2歳児親子対象)
令和3年4月2日生まれ~令和4年4月1日生まれのお子さまと保護者の方が対象です。随時登録を受け付けています。
幼稚園のおもちゃや芝生の園庭で 好きな遊びを見つけて楽しもう!
- 令和7年7月11日(金曜)10時~11時30分
「小さいボールであそぼう」
カラフルなボールを使って遊びましょう。ボールプールで遊んだり、宝探しをしたりして、楽しみましょう。
(注)砂や水に触れて遊ぶこともあるのでお着替えをお持ちください。
【持ち物】着替え・水筒・帽子・上靴(親子とも)
- 令和7年7月25日(金曜)10時~11時30分
「水遊びをしよう」
芝生の園庭で水遊びを楽しみましょう!ペットボトルを使って、かわいいバケツも作りますよ。作ったバケツで水を流して遊んだり、金魚すくいをしたりして遊びましょう。お部屋で好きなおもちゃを見つけて楽しんでくださいね。
【持ち物】着替え・水筒・帽子・上靴(親子とも)
(注)保護者の方も濡れても良い服装でお越しください。
(注)天候により、室内遊びに変更する場合もあります。
いちご広場(0から3歳児親子対象)
0歳から3歳児までどなたでも親子でご利用いただけます。遊びに来てくださいね。
- 令和7年7月3日(木曜) 10時~11時30分
「幼稚園説明会 園公開」
保育参観や施設見学、幼稚園の概要をお伝えします。
在園児保護者との座談会もあります。幼稚園の様子や保護者目線でのお話など、 聞いてみたいことをどんどんお尋ねください。
子どもたちは、「いちご広場」で好きなことを見つけてたくさん遊びましょう。 ご参加お待ちしています!
- 令和7年7月17日(木曜)10時~11時30分
「えいごであそぼう」「PTA ミニ夏まつり」
英語講師マイ先生の『えいごであそぼう』です。英語の歌や絵本、絵合わせ遊びなど、英語に触れながら楽しく遊びましょう。PTA主催のミニ夏祭りも開催します。どんな遊びがあるのかな?お楽しみに!
感染予防について
- 検温をしてから幼稚園にお越しください。体調がすぐれない時は、お休みしましょう。
- 遊び始めと終わりには、親子でしっかりと手洗いをしましょう。
令和7年度子育て支援事業「いちご組・いちご広場」の募集について
令和7年度のいちご組(2歳児親子)・いちご広場(0~2歳児親子)の募集が始まりました!
【いちご組】
2歳児親子(令和4年4月2日生まれ~令和5年4月1日生まれの方)
月2回程度(概ね 金曜)10時~11時30分
【いちご広場】
0歳児~2歳児親子(令和4年4月2日以降に生まれた方)
月2回程度(概ね 木曜)10時~11時30分
就園されていない3歳児のお子さんも参加していただけます。学区外の方もたくさん来ておられます!
お近くに対象の方がおられましたら、ぜひお声掛けください。
お問合わせ先
大津市立上田上幼稚園
電話番号:077-549-0313
登録は随時受け付けています。
令和7年度 未就園児活動「いちご通信」7月号 (PDFファイル: 209.3KB)
令和7年度 未就園児活動 いちご通信 6月号 (PDFファイル: 205.2KB)
令和7年度 上田上幼稚園 未就園活動 年間計画 (PDFファイル: 206.7KB)
通常一時預かり保育について
- 日時:月曜、火曜、木曜、金曜:14時~17時、水曜11時50分~17時
- 申込み制:定員20名
- 料金:1回300円(保育を要する新2号認定の方は無償)
- 場所:自園(上田上幼稚園)
特別一時預かり保育について
長期休業期間
- 曜日:月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
- 時間:8時30分~保育開始時間まで、保育終了後~17時30分
お盆期間・年末年始は実施なし、年度末・年度始め等は協力日あり - 場所:現在は自園(上田上幼稚園)
- 対象:就労用件月64時間程度、その他保育の必要性の認定に準ずる
- 料金:無償
上田上写真館
春の自然体験
なのはな畑
春探しのお散歩
れんげ畑へお散歩
たけのこほり
こどもの日 芝生へGO!
さくらんぼ摘み体験(園内にさくらんぼの木があります)
夏の自然体験
大戸川での川遊び
秋の自然体験
里山幼稚園
源内峠遠足
コスモス畑散策
更新日:2025年07月02日