肺がん結核検診のご案内
集団検診(検診バスでの地域巡回)について
肺がんや結核の罹患者は高齢者に多くなっています。特に、65歳以上の方は感染症法により、年に1回、結核検診を受ける義務があるとされています。
地域の方の受診機会充実のため、検診バスで受ける集団検診を実施します。
| 場所 | 実施日 |
|---|---|
| 北はぴすこ(老人福祉センター) | 令和8年1月27日(火曜) |
| 南はぴすこ(老人福祉センター) | 令和8年1月28日(水曜) |
- 検診内容:胸部エックス線検査
(注)集団検診では、喀痰細胞診はありません。
- 予約方法:令和7年12月1日(月曜)9時~
健康推進課(077-528-2748)までお電話ください。(各日先着40名)
個別検診及び集団検診対象者
今年度中に40歳以上になる市民(検診日において大津市に住民票がある方)および大津市に居住している65歳以上になる方(65歳以上の方は、感染症法により、年1回の結核健診を受けることが義務付けられています。)
ただし、下記に該当される方は検診の対象外となりますので、医師に相談してください。
- 最近6か月以内に血痰が出たことがある方
- 呼吸器疾患で治療中または経過観察中の方
- 咳や痰などの呼吸器症状がある方
- 妊娠中または妊娠の可能性がある方
- 前回の肺がん検診の結果が要精密検査だが、その後精密検査を受けていない方
個別検診実施場所
個別検診内容
- 胸部エックス線検査
- 喀痰細胞診(個別検診のみ)
(注)喀痰細胞診の対象者は、下記に該当する方となります。
今年度中に50歳以上になる方で喫煙指数(1日喫煙本数×喫煙年数)が600以上の方(過去における喫煙者を含む)
検診手数料
- 胸部エックス線検査 800円
- 喀痰細胞診 1,000円
(注)大津市国民健康保険加入者、市民税非課税世帯に属する方、70歳以上の方(胸部エックス線検査に限り65歳以上の方)、65~69歳の後期高齢者医療制度加入者、生活保護世帯に属する方等は検診手数料が無料
個別検診受診方法
ご希望の実施機関へ電話で予約の有無等を確認の上、直接、実施機関で受診してください。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部保健所 健康推進課
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1-1 明日都浜大津2階
電話番号:077-528-2748
ファックス番号:077-523-1110
健康推進課にメールを送る









更新日:2025年11月13日