地方税お支払サイト クレジットカードでの市税納付について
クレジットカード納付について
「eLマーク」がある納付書に印刷された「地方税統一QRコード(eL-QR)」又は「eL番号(注意1)」を使用して、地方税共同機構(注意2)が運営する「地方税お支払サイト」で市税のクレジットカード納付ができます。
クレジットカード納付については、下記の「地方税お支払サイト」で納付手続きをしてください。
なお、クレジットカードにより納付した場合、領収証書は発行されません。領収証書が必要な場合は、市役所・金融機関・コンビニエンスストア等での納付をお願いします。
また、クレジットカードでの納付には、市税とは別に利用手数料がかかりますので、ご注意ください。
【注意1】eL番号
「eL番号」は納付書に印刷されている「収納機関番号」、「納付番号」、「確認番号」、「納付区分」をいいます。
【注意2】地方税共同機構
「地方税共同機構」は地方税法に基づき地方団体が共同して運営する地方共同法人として平成31年4月1日に設立されました。地方税に関する電子手続きのポータルシステムである「eLTAX」の管理運営等の業務を行っています。「地方税お支払サイト」は全国の自治体が共同で利用します。
「地方税統一QRコード(eL-QR)」「地方税お支払サイト」のご利用について


利用できる市税の税目
- 市県民税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
ご注意ください!クレジットカードでの納付には、利用手数料がかかります
クレジットカードで納付した場合、納付金額に応じて、利用手数料がかかります。
納付金額 | 利用手数料(税込) |
---|---|
1円~10,000円 | 40円 |
10,001円~20,000円 | 123円 |
20,001円~30,000円 | 205円 |
30,001円~40,000円 | 288円 |
40,001円~50,000円 | 370円 |
以降、納付金額が10,000円増えるごとに決済手数料が75円(税抜)ずつ加算されます。
クレジットカード納付の利用手数料は大津市の収入になるものではありません。
「市税納期お知らせメール」をご利用ください
市税の各納期月にメールで納期限をお知らせするサービスを行っておりますので、納付忘れの防止にご利用ください。
口座振替からクレジットカード納付へ変更される場合
現在、口座振替の登録をされている方は、クレジットカード納付に利用する「地方税統一二次元コード」又は「eL番号」が記載された納付書をお送りしていません。
口座振替からクレジットカードでの納付に変更をされる場合は、口座のある金融機関の窓口で口座振替の廃止手続きを行ってください。
口座振替の廃止手続きが完了すると収納課から納付書をお送りします。 廃止手続きは、納期月の前月(納期限が月初の場合は前々月)の20日が締め切りになります。
納期限及び口座振替廃止手続締切日について
税目 | 期別 | 納期限 | 口座振替廃止手続締切日 |
---|---|---|---|
固定資産税 都市計画税 | 1期 | 令和7年6月2日 | 令和7年4月21日 |
2期 | 令和7年7月31日 | 令和7年6月20日 | |
3期 | 令和7年12月15日 | 令和7年11月20日 | |
4期 | 令和8年3月2日 | 令和8年1月20日 | |
軽自動車税(種別割) | - | 令和7年6月2日 | 令和7年4月21日 |
市県民税 (普通徴収) | 1期 | 令和7年6月30日 | 令和7年5月20日 |
2期 | 令和7年9月1日 | 令和7年7月22日 | |
3期 | 令和7年10月31日 | 令和7年9月22日 | |
4期 | 令和8年2月2日 | 令和7年12月22日 |
【注意】クレジットカードでの納付は期別ごとの手続きが必要になります。納付忘れが心配な方は、口座振替を継続して利用してください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 収納課
〒520-8575 市役所本館1階
電話番号:077-528-2728
ファックス番号:077-523-1409
収納課にメールを送る
更新日:2025年04月01日