介護保険 電子申請サービスの利用について
お知らせ
電子申請サービスについて
介護保険課では、以下の申請等で電子申請サービスが利用できます。以下から、それぞれの申請等のページへ移動できますので、移動先ページで「電子申請サービス利用」をクリックしていただくと、電子申請サービスのページへ移動します。
(申請等のページでは、電子申請サービスを使用しない場合の申請書(PDFデータ等)もダウンロードできます。)
電子申請サービスの利用には、公的個人認証や添付書類等が必要な場合があります。申請等の種類ごとに必要なものが異なりますので、各ページにてご確認ください。
認定に関すること
- 要介護(要支援)認定申請書(注:公的個人認証要)
- 要介護認定等申請取下書
- 介護サービス計画作成のための認定資料提示申請書
給付に関すること
- 介護保険被保険者証等再交付申請書(注:公的個人認証要)
- 居宅介護サービス計画作成依頼(変更・終了)届出書(注:公的個人認証要)
- 介護保険居宅介護(予防)住宅改修費事前承認申請書
- 介護保険居宅介護(予防)住宅改修費支給申請書(注:公的個人認証要)
- 介護保険居宅介護(予防)福祉用具購入費支給事前承認申請書
- 介護保険居宅介護(予防)福祉用具購入費支給申請書(注:公的個人認証要)
- 軽度者に対する福祉用具貸与の例外給付に関する確認依頼書
- 介護保険負担限度額認定申請書(注:公的個人認証要)
- 社会福祉法人等利用者負担軽減対象確認申請書
- 高額介護サービス費支給申請書(注:公的個人認証要)
- 介護保険高額介護(予防)サービス費支給口座変更届及び相続人代表指定届出書(注:公的個人認証要)
- 住所地特例適用・変更・終了届(注:公的個人認証要)
- 介護保険(他)住所地特例者施設入所・退所連絡票
保険料に関すること
- 介護保険及び後期高齢者医療関連通知等送付先変更申請書(注:公的個人認証要)
- 介護保険料還付口座振込依頼書(注:公的個人認証要)
事業所に関すること
注:申請書・届出書について、黒字で記載しているもの(各ページへリンクしていないもの)については、対象の方のみご申請いただけるものです。(対象の方には別途通知しております。)
注:公的個人認証が必要な申請・届出については、電子申請サービスによる申請において、マイナンバーカードとカードリーダーが必要です。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 介護保険課
〒520-8575 市役所本館2階
(認定審査係)
電話番号:077-528-2753
(給付係)
電話番号:077-528-2918
(賦課収納係)
電話番号:077-528-2877
ファックス番号:077-526-8382
介護保険課にメールを送る
更新日:2023年05月08日